パンチャン問題 | ワンビの今のところソウル生活

ワンビの今のところソウル生活

1997年から始まったソウル生活
カナダで出会ったカナダ国籍の韓国人夫と日韓ハーフだけどカナダ人の娘との生活
2022年9月に娘がカナダへ行き、夫婦ふたりの生活がスタートして1年後、2023年10月に娘が韓国に戻って来て、また3人生活が始まった。

 

 

韓国の大量売りについて(パンチャンについても)書いてたら

 

長くなりすぎて、分けたんだけど

 

 

なんともナイスなタイミングで、私がまさに書こうとしてた事をakiraさんが 

 

 

 

 

 

 

 

 

独り暮らしも多くなり、食も変化し、毎食同じものを口にするのが苦手な世代も増加

 

韓国料理と言えば、パンチャン(ナムルなどのおかず)が大量に出て来るが

家で作り置きしたパンチャンを、毎食時、(同じものを)食べ続ける事になる。

 

スープ類とメイン料理(お肉か魚)は別途準備するけども

 

私も2度目までは美味しく頂くのだけど

3度目は舌が味を覚えてるので仕方なく消費してるだけ

 

特に自分で作り置きするパンチャンを作った場合は、味見も兼ねて食べる時には既に2度目

 

 

うちの夫は、食事が出て来るだけでも有難いと思うので(世代もある)

何も言わず何度でも食べ続けるが ←娘もそうだな

 

20代30代の旦那さんだと、毎回同じ物だと文句を言うと耳にする

 

↑ 同じパンチャンでも品を替えろって事

 

 

 

我が家のパンチャン事情は、市場の馴染みのパンチャン屋とか大型マートで買ってくる

 

それでも飽きるから、最後はビビンパッpに ←夫が

 

 

日本に居て日本食メインだと韓国料理とか美味しいなぁって食べれるけど

 

韓国料理がメインだとね・・・・・・

 

 

かと言って、他国料理を韓国で頂くと、メタクソ高いし満足できない

(価格と味が比例しない)