毎日のごはん(食事療法、食養生)改善、早いの?それとも 時間かかるの?WANBANA健康通信 | 大阪市住吉大社駅 犬用ケーキや手作りドッグフードやおやつ!店内無添加ペットセレクトショップ 帝塚山WANBANAわんちゃん日記

大阪市住吉大社駅 犬用ケーキや手作りドッグフードやおやつ!店内無添加ペットセレクトショップ 帝塚山WANBANAわんちゃん日記

大阪市住吉区 南海住吉大社駅,ペットセレクトショップ帝塚山WANBANAワンバナの最新情報をお知らせします。
最新の商品情報はもちろん、愛犬用ケーキの話、わんちゃんの健康にまつわるごはんの情報、ご来店のわんちゃんは全員お写真UP♪

こんばんわ♪WANBANAママ(店主 古川)です。今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

 昨日は、なぜ無添加のドッグ(キャット)フードやおやつにする必要があるのか?と書きました。

  今日は、わんちゃん達の毎日のごはんで、体質の改善をすることが早いのか?

どれくらいの速度なのか?  とても気になるテーマを書いてみます。

   イメージ的に、とても遅い!と感じませんか? 

 

 なぜでしょう?

  それは人間の食事療法や食養生が、難しいから!!

   だって、人は、わがままでしょう?  

  息子が幼いころ、アトピー性皮膚炎がひどくて悩みましたが、

    これを食べたら、身体に良い!っていっても、口にも入れない。(笑)

  

もし? 夫が生活習慣病になって食事制限、食事療法とかってお医者さまに云われても、

   絶対、ちゃんとしない! と思います(笑) 考えただけで大変そう...。(笑)

  

    生活習慣病は食事で改善する!しかないんですけどね!

 

 でも、わんちゃんや猫ちゃんは違う!!! 買い食いもしませんしね(笑)

 

    味覚はほどんどありませんから、素材の味を美味しく食べるし!

 

  ちゃんと、用意したものを食べてくれます。(工夫は必要かも知れませんが)

 

  本能で身体に必要な食べ物をおいしそうに食べる。 

   本当に愛おしい存在!です。

 

 さて、先日のブログで、シニアのわんちゃんが食欲がなくなってぐったりしていて、

病院で点滴をして、その後、セカンドオピニオンで検査、痙攣して歩けなくてサードオピニオンで入院。

  退院後は元気にワンワンっと歩いてお店に来てくれたことを書きました。

  ダウンダウンダウン こちらの記事です。

『愛犬愛猫、健康で長生きの秘訣!『食事で改善』&セカンド,サードオピニオンで助かる命もあります。 』

診断は、いろいろあるのですけど、退院するときに

『腎臓の数値が高い。 シニアだし下がることはないです』と、診断されたそうです。

 

 飼い主さまのお気持ちも

『シニアだし、しょうがないこと。でもまだまだ元気にいて欲しい』

 

 そうですよね。まず命を救われたのだから、あとは気長に養生しよう。

 

 とても仲の良いお客様。 そのトイプーちゃんも、WANBANAとは長いおつきあい。

  詳しくは書きませんが・・・。

   1カ月半ほどで、数値が正常になった!と ご報告いただいてます。

 

  さて、食事療法や食養生...。毎日のごはんで改善する。

 結石やストルバイト結晶のことも書きましたが...。 アレルギーや脂漏症のことも...。
 肝臓の数値が高い...。

  実はとっても早いんですよね!

   目に見えて改善する場合もありますが、
そうではない内臓の病気だったりすると、解りにくいので、みなさま、だいたい1カ月間は半信半疑...。
  
   病院によりますが...。
、そんなことをしても結果が出るとは思えない!!と云われて、くじけそうになったり...。

 でも、1カ月半、2カ月経つころには、驚くほどの変化になる。
  
  アレルギー体質の改善は、4カ月をめどに。

 『アレルギー体質で、夏場は注射を打たないといけなくて、
   そして、何も食べることが出来ない!と、
   ご相談を受けたチワワのパム君
  お客様と、じっくりお話をして改善して、 今ではとってもきれいで、雑誌に取り上げられたり、
  お出かけのときには、おいしいおやつも食べてます。アレルギー体質が変わったのではなく
   免疫力が上がった!ということですね。』


 緊急で外科的手術が必要、手術したら完治する。
  そういう場合は、もちろんお医者さまにおまかせする。

  でも、病院にいくことで、何でも治るわけではありませんよね。

  まず、毎日のごはん を見なおしてみましょう!!  
    生活習慣病にならないように、ごはんを考えること、水分を考えること。

  【たいせつな存在、かけがえのない家族】
    考えることで、健康に長生きできるのですから。

  それでは!
   今日も最後までおつきあい下さいまして、本当にありがとうございます。

  明日は、食べさせたいお野菜。 食べさせないお野菜について、
   しっかり書きます。 
    12年間、たくさんのわんちゃん達に教えてもらったお話です。
    とても大切な栄養素、第七の栄養『ファイトケミカル』のことなど。
     地味なお話なんですが、抗酸化作用がなぜ必要なのか?なんてことも。
 4月は毎日、健康通信を書き続けます! よろしくお願いしますドキドキ
 

  こちらのブログで

皆様の疑問にお答えしたいと思っています。今後の開発の参考にもしたい。

コメント欄にお書き下さい。 (小心者ですので、質問だけ書いて下さいませ)

必ずご回答!ということではございませんが…、ご了解くださいませ。

 

 ●お薬で治らない病気は、毎日のごはんで解消することもあります。

 

  ごはんの改善についてご相談をされたい方。

   (お悩みをお聞きして診断することもお薬を出すことも

       できませんが、少しはお心が軽くなるかも知れません。)

 お気軽にお電話を下さいませ。06-6671-2555(月~土曜日10:00~19:00)

   (業務がございますので、長時間のご対応はできかねますので、ご理解下さいませ)

 

みなさまの応援のおかげで、ブログ村の上位になっています!

 心から感謝いたします。 ありがとうございます!

\ポチっと、よろしくお願いいたします。ドキドキ

ブログ村ランキング

      下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ
にほんブログ村

ドッグフードだけでは摂りきれない栄養があります。

トッピングすることで栄養満点に! 

健康で長生きする秘訣は毎日のごはん!

ダウンダウンこちらのyahoo!店で販売しています。

トッピングや手作り食材料のページです

http://store.shopping.yahoo.co.jp/wanbana/0cc2bf98a16.html

 

犬用ケーキ,クッキー,

 

デリカテッセン(手作りごはんやスイーツ)

 

無添加ドッグフード

ネットショップで全国配送しています。

帝塚山WANBANA yahoo!ショップ店

http://store.shopping.yahoo.co.jp/wanbana/

 

 

http://wanbana.net ← WANBANAのネットショップ本店 です。

 

 ペットセレクトショップ帝塚山WANBANAのHP

http://www.wanbana.com