香川県観音寺迷子の老猫さん♀西讃保健所から預かり受け入れしてます | わんとにゃんのブログ

わんとにゃんのブログ

譲渡ボランティア“wan to nyan(わんとにゃん)”の活動ブログです。
当団体が保護した猫の、飼育場所と譲渡会場を兼ねた、
開放型シェルター『にゃんさと』の猫ちゃん達の日々の様子等もUPします。




🟢拡散希望🟢【迷子猫を西讃保健所から預かりしました】
迷子で西讃保健所に収容中だった老猫さん、年末年始になるし、体調など心配もあり昨日預かりボランティアで受け入れしました。
(預かりボランティアとは、保健所収容されている犬猫ちゃんの体調面で心配があるなどの場合一時的に受け入れし個別管理してあげるボランティア活動)

聞けば、収容されてからほとんどご飯を食べれてなかったそうです。(収容日19日で、受け入れ昨日28日ってことは約9日も💧。。。)

↑保健所収容された時に撮られた写真


↑昨日うちで受け入れして撮った写真

今、現在の方がはるかに痩せててガリガリ。。



年明け待ってたらたぶん危なかったと思う。。。
保健所帰りがけに病院で点滴、抗生剤注射してもらいました。今日もほとんど食べてくれなくて先ほど点滴と抗生剤注射いってきました。。。
どうか上がってきてほしい。。

首輪も着いていた人慣れしているおばあちゃん猫ちゃん。。

かわいいお顔でこっちをしっかり向いてくれる(目は白濁が少しある白内障かも)
にゃんさとのアイドルおばあちゃんだった保護猫『ツナ子』に似てる。。

首輪着いてたから飼い主さんいたはず、
お心あたりがある方がいたら、西讃保健所か、白川まで連絡ください。

※西讃保健所の前に一般の方が3ヶ月ほど保護されていたそうです。
居なくなって(迷子になって))3ヶ月以上経ってることになります。

西讃保健所 0875-25-4383
白川 090-9771-5780

https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisanhoken/seisanhoken/doubutuaigo/maigo_info.html