そっくりサン☆ | TDP事務局★ガールズパワー奮闘記

そっくりサン☆

+=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=+

今までにない、史上最大にして最高のペットイベントを企画している

犬の手TokyoDogParty 実行事務局です犬の手

※今週の実行事務局ニュースやじるしいよいよアレが決まります!


ペット業界の方、いっしょにステキなイベント作りませんかはてな

TokyoDogParty犬の手 グルっぽはやじるし こ ち ら

+=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=+


こんにちはおんぷ

少し過ごしやすい日が続いてますね☆


今日は面白いお話。

『飼い主さんとわんちゃんって・・・似てきませんか?』
TDP事務局★ガールズパワー奮闘記
この写真めっちゃカワイイ☆


飼い主と犬の見た目はよく似るものだという通説がありますが、それはあくまでも“飼い主側”に要因があります。

自分と見た目が同じような犬を選ぶ傾向があったり、飼い主が犬に似せてみたりすることで、結果的に見た目が似通うことになるのでしょう。

しかし、見た目ではなく、犬の行動が私たち人間の行動と似ていると感じたことはありませんか?

犬の飼育経験者の多くが、このことを経験則として学んでいることと思いますが、今回、オーストリア大学とオックスフォード大学の研究者らにより、犬が飼い主の行動を自動的に模倣するということが初めて科学的に証明されました。


ところで自動的に模倣するとはどのようなことでしょうか?

人間は、“見て、まねて、学ぶ”という行動を自然にとります。

たとえ目に入った行動が効率的ではなくとも、赤ちゃんや子供の場合にはその行動を単純に真似してしまう場合が往々にして起こります。

つまり、“見て、まねる(自動的模倣)”ことから始め、おのずと“学ぶ(模倣による学習)”ようになるというわけです。

人間の行動の多くに、他人の行動を見て真似することがあります。

意識して真似をする場合もあれば、無意識のうちに真似していることも沢山あります。

そのような能力により、社会的な生活を円滑に促進させることができたり、複雑な行動を学習することに役立つといわれています。


研究者らが Proceedings of the Royal Society B に発表した研究によりますと、10頭の犬について、木箱についたスライド式のドアを前足または頭を使って開けさせるという行動実験を行いました。

まずは飼い主がスライド式ドアを手または頭を使って開ける様子を見せてから、続いて犬に開けさせるという実験を繰り返し行ったところ、実験に参加したすべての犬が、たとえ食べ物の報酬を得られない状況になるとしても、飼い主が開けた方法を模倣する傾向にあることがわかりました。


犬は家畜化という進化の歴史という観点からみてもとても特別な動物ですが、犬の模倣行動はトレーニングなどによる人との相互作用を発達させることによって備わってきたものではないかと筆者らは言っています。

また、犬に何らかの行動をするようにと教えるときには、自動的模倣能力を利用して、まずはその行動を人がやって見せることで成功率が高まることが予想できるとも言っています。


さて、みなさんの愛犬はいかがでしょう?どんな行動を真似していますか?

愛犬の行動を観察することで、思いもよらないあなたの行動の癖を発見できるかもしれませんね。

ペタしてね

+=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=+

今までにない、史上最大にして最高のペットイベントを企画している

犬の手TokyoDogParty 実行事務局です犬の手

※今週の実行事務局ニュースやじるしいよいよアレが決まります!


ペット業界の方、いっしょにステキなイベント作りませんかはてな

TokyoDogParty犬の手 グルっぽはやじるし こ ち ら

+=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=++=*・:*:・*+*・:*:・*=+