和もーどブログ

和もーどブログ

立川にある『kimono culture 和もーど』
着付け教室、きものクリーニング、和小物の販売を行っています。

Amebaでブログを始めよう!

5月のお楽しみレッスンはなんとっっっっ

和もーどで一番人気だった【ユズリハ】です!!


しかも5年ぶりです♪

なぜ一番人気なのに5年ぶりかというと・・・
あまりにも簡単ですぐ覚えられるので、参加者が減ったからです(笑)
ユズリハにすると、その月のお楽しみレッスンに参加できないため、違うのが良いという意見が多数アセアセ
ということで、5年ぶりになりました爆  笑

簡単で、形が決まりやすく、かっこ良いグラサン
スタッフも、時間がない時や迷った時は、この帯結びを結びます。
そして、またまた当分開催する予定はないので、この機会をお見逃しなく!!!


5月14日(金)~17日(月) ➀10:00~ ②13:00~

詳しくは和もーど立川校スタッフまで


※感染症予防対策のため、皆さまには入り口での手の消毒、マスクの着用をお願いしております。
また、お教室の入室人数の制限をしておりますので、必ずご予約をお願いいたします。



**********
190-0012

立川市曙町2-9-1 菊屋ビル2階

042-512-9200

和もーど立川校

**********
 

 

本日、4月10日は、和もーどのオープン記念日です♪
立川に前結び教室を開講して、11年目を迎えました。
この日を迎えられたこと、ひとえに今まで支えていただいた皆様のおかげと感謝しております。これからも前結びの良さを広めていきたいと思っていますので、和もーど全校共々宜しくお願致します。


そして今回、一回目のお稽古の流れをお話しします照れ
(ご入会に関しては、無料体験の際にお話ししております。前結びの良さを知っていただくために、まずは無料体験のご参加をお勧めしています)

☆初等科・ショートコース

まず一回目のお稽古はお一人、もしくは同じ一回目の生徒さんとお稽古します。二回目以降とは内容が違うからです。

➀お道具の確認

お稽古を始める際に必要なお道具や着物・長襦袢、帯の確認をします。新たに揃えていただいた小物には必ずひとつひとつ、名前を書いていただきます。
皆が同じものを使っているので、書き忘れると大変です
アセアセ

小物が揃ったら、二回目以降のお稽古の準備の仕方をお教えします。お稽古は2時間。しっかりお稽古していただくために、洋服でいらした場合でも、着物でいらした場合でも、小物の準備と着替えまでは、お稽古スタート時間までに準備していただきます。

②長襦袢ゴムの縫い付け方

長襦袢の背中に縫い付ける、衣紋抜きのようなものです。この長襦袢ゴムにコーリンベルトを通しますが、縫い方を間違えると、生地を傷め、穴が開いてします可能性がありますショボーン縫い付け方にの方法があり、この方法ならば負担がかかりません!!
 

 

③二重太鼓を結ぶ

お道具の確認も終わり、準備が整ったら、二重太鼓の練習を開始します♪この日は、長襦袢からお稽古する時間がないため、洋服の上から二重太鼓を結んでみます。

結び終えたころには、2時間が経ってしまいます
びっくり
集中しているとあっという間びっくり

早く二回目のお稽古がしたくなります爆  笑


***************
190-0012
立川市曙町2-9‐1 菊屋ビル2階
電話042-512-9200

メール: info@wamode.jp
***************



 

今回、一回目のお稽古の流れをお話しします照れ
(ご入会に関しては、無料体験の際にお話ししております。前結びの良さを知っていただくために、まずは無料体験のご参加をお勧めしています)

☆初等科・ショートコース

まず一回目のお稽古はお一人、もしくは同じ一回目の生徒さんとお稽古します。二回目以降とは内容が違うからです。

➀お道具の確認

お稽古を始める際に必要なお道具や着物・長襦袢、帯の確認をします。新たに揃えていただいた小物には必ずひとつひとつ、名前を書いていただきます。
皆が同じものを使っているので、書き忘れると大変です
アセアセ

小物が揃ったら、二回目以降のお稽古の準備の仕方をお教えします。お稽古は2時間。しっかりお稽古していただくために、洋服でいらした場合でも、着物でいらした場合でも、小物の準備と着替えまでは、お稽古スタート時間までに準備していただきます。

②長襦袢ゴムの縫い付け方

長襦袢の背中に縫い付ける、衣紋抜きのようなものです。この長襦袢ゴムにコーリンベルトを通しますが、縫い方を間違えると、生地を傷め、穴が開いてします可能性がありますショボーン縫い付け方にの方法があり、この方法ならば負担がかかりません!!
 

 

③二重太鼓を結ぶ

お道具の確認も終わり、準備が整ったら、二重太鼓の練習を開始します♪この日は、長襦袢からお稽古する時間がないため、洋服の上から二重太鼓を結んでみます。

結び終えたころには、2時間が経ってしまいます
びっくり
集中しているとあっという間びっくり

早く二回目のお稽古がしたくなります爆  笑


***************
190-0012
立川市曙町2-9‐1 菊屋ビル2階
電話042-512-9200

メール: info@wamode.jp
***************



 

2021年3月のお楽しみレッスンは、和もーど立川校オリジナル帯結び【のしめ太鼓】です。

毎年3月に開催してますが、人気で参加者が多い帯結びなんです♪
今まで使わなかった手順もあり、楽しいようです
照れ

開催日時:3月5日(金)~8日(月) ➀10:00~ ②13:00~

詳しくは和もーど立川校スタッフまで

※感染症予防対策のため、お教茂室の入室制限をしており、どの教室も少人数制にしてります。
必ずご予約をお願いいたします。


***************
190-0012

立川市曙町2-9-1 菊屋ビル2階

042-512-9200

info@wamode.jp
***************

 

今まで足袋は、キャラコかブロードなら何でも良いと思っていて、なんとなく買っていました。たまたまワゴンの中にあったものや、新年に新しい足袋を履きたくて、買ったり。
(ストレッチ足袋は草履を履いたときにすべり、歩きにくく腰を痛めた経験から苦手です・・・)

ですが、以前生徒さんから、足袋をいただいたことがありました。その足袋は、生地も厚く、しっかりと足を包み込んでくれるような、良い意味でまとわりついてくれすごく履きやすく、お出かけの際には必ずその足袋を履いていました。

その頃から、いつか足に合う足袋が欲しいなぁ。と思っていたのですが、なかなかタイミングというか、そのために動こうとはせず、数年が経っていたのですが、今回、
きねやの足袋と出会うことが出来ました!!
フルオーダーではなく、セミオーダーなのですが、1足から注文が出来るので、お財布の負担もなく・・・((笑)

履いてみたのがコチラ↓↓↓


びっくり!!

「えっ!?足の巾が違う・・・
びっくり
分かりますか??左足が、サイズを見てもらって履いた足袋。
右足が私物の足袋。


こんなに違うと無理して履いているんじゃないかと見えるかもしれませんが、まったくキツくないです!!
むしろ足首まで包み込まれているような感じが心地よいです照れ


ただでさえ、足の大きい私ですが、自らさらに足が大きく見える足袋を選んでしまっていたのですね・・・びっくり


この状態で草履を履けば、鼻緒もそりゃ緩くなるのが早いですよね。それに見栄えも違いますよね・・・
アセアセ

本当に出会えて良かったですグッ爆  笑