赤城の姫百合駐車場に車を止めて荒山高原から荒山に上がりました

   4月28日と昨日の11日とでは山の新緑がかなり進んだようですが山ツツジやズミの花はこれからです。 目覚めの山姿です

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------

 

 

   前回の荒山ではアカヤシオが荒山高原では終わり気味でしたが山頂部ではまだ蕾でした

   遠く上越国境、谷川方面の山々にもまだたくさんの雪があるようで白く輝いていました

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------

 

 

   今回の荒山の目的はシロヤシオを見る事ですが見られるのは三つ葉躑躅ばかりで白八汐躑躅はこれからです

   登山口の姫百合駐車場付近に山ツツジが咲いていたので期待して上がりましたが残念です

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------

 

 

   紫色のミツバツツジ(三つ葉躑躅)は見頃で風穴付近から荒山高原では三つ葉躑躅ばかりが目につきます

   高原で一番早く咲く所のシロヤシオツツジ(白八汐躑躅)を見に行くと咲いていました。 可憐なシロヤシオツツジはいつ見ても癒される花だと思いました

 

 

 

 

   これで今年もアカヤシオ、シロヤシオ、ミツバツツジを見る事が出来ました。

残るはムラサキヤシオです。 赤紫が濃い花ですが信越国境で見られます