いらっしゃいませ、こんにちは!
aruJisu伊藤瑠美のブログへようこそ!

新型コロナウイルスが本格的に流行る前にサカナクションNulbarichのライブに行ってきたのですが今では夢だったのかな…と思うくらいです。
音楽好きの私にとってアーティストが活動できないのは辛いです…
アーティストにとってもかなりの大打撃らしく、今後の活動が続けられるかか否か…本当にヤバいみたいです。

特にサカナクションのライブは赤字で有名ですゲロー解散というより破産と言ってるくらいですから。6.1chサラウンドシステムを使用していて私が行ったライブは300個のスピーカーを使用していました。これがかなりの赤字になるようです。
※知らない方のために最後の方にサラウンドシステムの説明しています。


そんな訳で少しでもアーティストに貢献したいと思い、グッズを買いました!
今回のツアーグッズは買ったので、昔のツアーグッズなどを買ってみました。

知らない方のために私のオススメセレクトをご紹介!
【】をクリックするとYouTubeに移ります。

サカナクションを好きになったキッカケの曲

好きな曲
ネイティブダンサーも捨てがたいですがコチラにしました…

人気の曲


もう1人紹介したいアーティストがいます。それはNulbarichです!
長い夜のお供にNulbarichのライブDVD
一夜限りのスペシャルライブ!最高でしたラブこの場に私も居たんだな…と思うと益々テンションが上がります!

好きな曲

Nulbarichを知ったキッカケの曲

ライブで一番盛り上がる曲
動画が無くて、これだけCM映像になりますタラーですが私の好きなダンサーのユリナジアとコラボしているので必見です!めちゃくちゃカッコいいです!


以前は仕事が終わるとよく呑みに行ってました。こんな時期ですから真っ直ぐ家に帰るんですけど、夜がとにかく長い!テレビも暗いニュースばかりで観る気になりません!家での過ごし方を凄く考えてしまいますね…。

ですが明けない夜はない!!みんなで長く暗い夜を乗りこなそうウインクルンルン




【6.1chサラウンドシステムを知らない方へ】
2ch
音が2次元に感じられる。一般の家庭用テレビのスピーカーと同じ。左右から別の音が流れていて、通常のコンサートはコレが主流。

5.1ch 
6つのスピーカーを使用して音が立体的に聞こえる。前方に正面・左右・サブウーファー、後方に左右のスピーカー。シアタールームが主流。

因みに.1はサブウーファーのことです。重低音担当って感じです。
たまにテレビで2.1chって見たことないですか?あれ、ウーファーが効いてますよってことです!

では6.1chとは
正面→サブウーファー、左右、
真ん中→左サイド、右サイド
後方→左右
計7つのスピーカーです。

それぞれのスピーカーが独立して音をだすため、曲の中でも何小節ごとに使い分けることができるし、例えば前方→ボーカル・演奏・コーラス。サイド→コーラス・シンセ。後方→コーラス・ボーカルのエフェクト。サブウーファー→キック音やベースと曲ごとに分けて臨場感を演出します。より音に包み込まれるように聞こえます。

しかもサカナクションの場合、会場の規模にもよりますが、全ての観客に同じ音楽が届くようスピーカーの数が通常のライブの3倍です。
なので本当にライブ凄かったです!鳥肌立ちっぱなしでした!



…ってマニアック過ぎました?引いてます?

滝汗ハッ