こんにちは、個別指導Wam香川統括教室長の木村大輔です。 

 9月になり新学期がスタートしましたが、県立高校やさぬき市、その他の地域でも夏休みが延長されました。そして、高松市の小中学校については短縮授業になり、中学生については部活動も中止という状況が続いています。
  学校での授業時間の減少、給食後すぐに下校になるため家庭での学習時間の確保が重要視されてきましたが、本日から6時間授業となる学校もあり、今後は授業の進み方とのバランスを取った効率的な家庭学習の質も求められます。


 本来であれば、公共の施設である図書館をはじめ友達の自宅、ファーストフード店、そして塾の自習室などが多くの子どもたちの学習する場所でした。しかしコロナ禍の現在、さらに「まん延防止等重点処置」の期間においては、これらの場所を積極的に利用することに不安のある保護者の方も多いのではないでしょうか。中学生は2週間後に中間テストも控えているため、保護者の方や中学生には学習の場所・時間・取り組むべきことなど、多くの懸念があると思います。
 
 香川県内の感染者数がようやく減少傾向になりましたが、先日香川県知事が記者会見において9月12日で期限を迎えるまん延防止等重点措置について、「まだ解除する時期ではない」と述べました。そうなるとテスト発表後も今の状況が続くことが予想されます。新型コロナウィルスも第5波となり、新規感染も若年層にまで広がっています。このような厳しい状況が続く中で、今後も学校の授業に影響がないとは言えず、短縮授業の延長、スピード授業さらに分散登校や休校などといった措置も十分考えられます。

 龍雲中学校では現在、新型コロナウイルス感染症対策の一つとして中3生に向けた家庭への授業配信が試験的に行われているそうです。ただ接続数が多い場合に板書が見えにくくなるなどの問題もあり、伝わりやすい配信についての試行錯誤がされているとの事で、全学年への授業配信ともなればシステム面の整備や先生方の準備の面でも大変なご苦労が予想されます。  もちろん、我々塾としても夏休み期間から定期テストや診断テストの対策、今まで習ってきた範囲の復習、さらには予習についても生徒一人ひとりにあわせて進めています。

 香川県では2021年度におこなわれた公立高校の入試において、出題範囲の変更や問題の変更などの配慮はなく、定期テストも行われました。そして、今年度は学習指導要領の変更もあり、教科書が新しくなったこと、さらに2学期からの学習の質量を考えると、今までに比べると学校の授業の内容、定期テストの出題傾向も難しくなっています。

 家にいる時間が多いコロナ禍の今だからこそ改めて家庭において学習習慣を身につけることも大切ではないでしょうか。「学校や塾では勉強をしているが、家では全くやならない」と言ったことも良く聞きます。 そのためには、やはり家庭での学習時間の確保は必要ですし、これを機に家庭学習をきちんとした習慣にすべきです。

 香川県教育委員会による児童現状調査(小学6年生と中学3年生)によると小中学生の自宅学習時間は小学生・中学生ともに1時間から2時間、もしくは2時間から3時間勉強している割合が高く3時間以上の割合は低くなっています。小学生の学習平均時間は学年×10分、もしくは×15分とも言われているのでおおよそ平均です。 
 中学生になると部活動が始まりますが、勉強の内容も難しくなるため家庭学習の時間は2時間程度が必要ではないではないかと考えます。しかし、自宅学習の習慣は普段から身につけていなければ、急にスピード授業や休校などになったからと言って変わるもではありません。直面してからでは遅く、ライバルとの大きな差になります。もちろん、勉強だけにあてはまることではなく、普段の生活においても言えることではないでしょうか。

 私はたびたび学習の話を木に例えることがあります。我々は塾として様々な学習指導に尽力しておりますが、これは木で言えば学校教育にあたる幹と同じく目に見える枝葉という地表に出ている部分を成長させるものです。
  しかし、学習の本質は目に見えない地中の根を育てること、つまり家庭における学習環境と日々の習慣の上に成り立つものです。大地にしっかりと根を張った木は水や養分をたっぷりと吸って地表で日光や肥料といったものを取り入れながら、さらに成長していきます。地表で同じだけの日光や肥料を与えられても、根が張っていない木は成長が遅く、大きな実をつけることも難しいでしょう。


 ただし家庭学習は宿題や配信授業といった与えられ、受け身でやるものでは効果が期待できません。単語を10個書いた結果どうなりたいのか、その目的が明確な場合とそうでない場合には、確実に10個の単語を覚えて書けるようになっているのか、書く作業で終わっているのかという結果の違いが生まれます。
 このコロナ禍において、家庭での学習方法や子どもとの過ごし方を見直すいい機会になればと思います。

 

【Wam香川ではInstagramをやっています】

インスタグラムで香川県内の各教室内部のより詳しい活動内容を、リアルタイムで皆さんにお届けしております。
ぜびチェックしてください!
Wamインスタのアカウントはこちらから