愛知 三河 岡崎 ワルツ 死角を減らすフロントカメラの購入、取付はお任せ下さい 20221226 | waltzのブログ

waltzのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは

 

今年の最終週の月曜日となり、週末の月曜日はもう来年・・・

 

やりたいこともやらなければならないことも全くできてませんが残り5日

 

朝から作業はK様のカムリ

 

 

エンジンオイル交換をして・・・

 

 

運転席側のチップが切れているのでLEDのフォグランプの交換

 

 

外して・・・

 

 

スフィアライトの白と黄のデュアルカラーのLEDに交換

 

 

点灯!

 

 

最近は2色切り替えのリクエストが増えてます

 

 

ピット奥ではO様のジェイド

 

 

1.5リッターターボエンジンですが、もう少しパワーとトルクを・・・

 

 

サブコンを付けてノーマルの150馬力、203ニュートンから馬力は43アップの193馬力、トルクは61アップの264ニュートンになるレースチップのGTS(コネクト)の取付

 

 

後方からの吸気なのでサージタンクはエンジンの奥でセンサーのカプラーもそこに・・・

 

 

辛うじて見えて辛うじて触れる位置

 

もう一箇所のこちらは比較的触りやすい位置に・・・

 

 

本体固定してデフォルトの設定5で!

 

 

コネクトを選択して頂いたので本体を触らずしてスマホで切り替え可能です

 

RACECHIP(レースチップ)の購入、取付は認定店の当店で!

 

 

アルパインのフロントカメラの取付も・・・

 

 

カメラ位置はライセンスプレートの下に専用のT字型のステーで取付

 

 

純正モニターに映すのではなくデータシステムの5インチモニターをステアリングの奥側のスペースに・・・

 

 

FDシビックではここにタコメーターがきますがジェイドはカーボン調のパネルで空いてます

 

 

カメラの視点切り替えの為のスイッチはここに

 

 

カメラの前方映像(モニターの画質が悪いわけではなくて液晶画面をスマホで撮影しているのでこうなります)

 

 

前向き駐車でコンビ二の輪留めなどを確認するのに便利なカメラの下側の映像

 

 

前方部分ををカットして左右広角で1画面に映しております

 

 

車庫などから車の鼻先を少し出せば左右の確認ができるので凄く便利です

 

あったら便利なフロントカメラもお任せ下さい

 

 

ブリッツのレーダーの取付もしました

 

 

ダッシュボードの右側に設置

 

 

シガーソケットの電源はメスソケットを使って裏から電源取ります

 

 

 

M様のSAIは・・・

 

 

トランクのオーディオの続きをして設定入力

 

 

そして、こちらもフォグランプ、更にはヘッドライトのロービームの交換を・・・

 

 

安定すれば白くなりますが点灯直後は結構青いHID

 

 

ロービームもHIDですが水銀レスのD4なので明るさが出ません・・・

 

 

バンパー外して・・・

 

 

HIDのキットを一式外して・・・

 

 

スフィアライトのデュアルカラーのLEDに交換

 

 

ヘッドライトも外して・・・

 

 

ロービームのバナーを外して・・・

 

 

D型のバナーと交換可能なLEDバルブ

 

 

後は戻して点灯させます

 

 

◇△□ 店頭デモ用のトヨタ86のステアリングの張り替え(巻き替え)が完了 □△◇

 

張り替え前

 

 

ちょっとスバルっぽい色をチョイスした張り替え後

 

 

グリップ部分は黒のディンプルレザー

 

ディンプルはゴルフボールの表面のような感じでパンチングではないので穴は開いておりません

 

 

穴の貫通しているパンチングも可能です!

 

 

トップとボトムはブルーのレザーでステッチは白で純正同様の縫い方

 

この青黒は先日のN様のカローラっぽいですが、レザーの種類も色も配色も違います

 

 

一般的なトヨタ縫い

 

 

店頭のトヨタ86のステアリングは販売もしております

 

同純正ハンドル(BRZ含む)の下取りもしますので、下取り販売価格はスタッフにお尋ね下さい

 

 

☆○☆ 皆様にお持ち頂いたペットボトルのキャップを回収業者さんに持っていきました ☆○☆

 

 

今回持込した約30キロは15人分のポリオワクチンになるようです

 

 

報告書はお店の入り口に置きましたので御覧下さい

 

 

引き続き回収ボックスも同じ場所に設置してありますので、御協力頂ける方はお願いします

 

 

○●◎ 多くの皆さんに協力して頂いているペットボトルキャップの回収 ◎●○

 

 

ゴミで捨てるくらいなら集めてワクチンになる方がという意思に賛同して頂いている皆さんのお気持ちを運びますね

 

前回は近所の学校からの依頼もありましたので、少しそちらに協力させてもらいましたが今回はいつものところへ!

 

業者さんは私の行く釣具屋さんの真後ろにあるので、どっちが本命か分かりませんが持って行きます

 

 

 

小さなキャップでも分別すれば資源リサイクルして価値ある材料になり、ゴミとして焼却処分されるとキャップ約430個で3150gのCO2が発生します ペットボトルのキャップは約430個で10円のワクチン代になり、約860個の20円で1人分のポリオワクチンになります

 

飲んだペットボトルのキャップだけを分別するだけなのでそんなに難しいことではありません お店に回収用のコンテナを用意していますので声を掛けて頂き、そちらに入れてもらえれば溜まった時点で業者さんに持っていってリサイクルしてもらいます どのように回収したりリサイクルしたりワクチンになるのかの分かりやすいパンフレットなどもありますので御来店の際に見て下さい

 

 

協力して頂ける方は当店の回収ボックスへ御願いします

 

 

     ★●■ LEDの新商品の御案内 ■●★

 

 

好評の充電タイプLEDとは違い100Vのコンセント仕様のLEDを販売開始

 

 

長さは330mm、436mm、830mmの3種類あり、ケーブル長は1.2mです

 

※色々なところで使用されている1200mmは店頭にサンプルで1本置いてあり、即納は不可ですが注文は受付可能

 

 

※ 全く更新していない間に在庫がこれだけになっておりました

 

330mm   2750円   在庫数  3個

436mm   3850円   在庫数  4個

830mm   5500円   在庫数  完売    (全て税込価格です)

 

※830mmは展示品であれば少しお値引きさせて頂き販売可能です

 

 

100Vが確保出来て、より広範囲を明るくさせたい場合は便利です

 

 

使い方色々で、当店では暗いとスムーズに進まない車の下回りの作業や室内での通常作業の際にも使用したりしています

 

物置やガレージ内での明かり確保や照明として設置、消費電力が少ないので車両のコンセントに差し込んで外でも使用可能です

 

防水じゃないのでカーポートへの設置や雨天時の野外での使用はできません・・・

 

 

●△■ 好評のサウンドエレメントが新しくなりました ■△●

 

http://kams.co.jp

 

 

スタンダードモデル(帯域別で2種)

 

 

ハイエンドモデル(形状2種)

 

 

店頭には実際の商品と詳細が載っているリーフレットがありますので御来店の際に御覧下さい

 

 

     ★☆★  12月のお休みのお知らせ  ★☆★

 

 

 



SOUND CRAFT WALTZ  (サウンド クラフト ワルツ)

 

〒444-0007

愛知県岡崎市大平町八ッ幡52-1

TEL 0564-25-7770

FAX 0564-25-7789

 

お店のホームページは
1  http://www.waltz-sound.com

 

2  http://www.waltzsound.com

 

お店へのメールは

waltz@m3.catvmics.ne.jp

 

お店のスマートフォンアプリはストア内で「サウンドクラフトワルツ」と検索して下さい

 

 

https://okazaki.machi-mo.com/shop_info/efwudp1nwhh9

 

SOUND CRAFT WALTZ サウンドクラフトワルツ

Facebookページも宣伝

サウンドクラフトワルツ

 

ジャンル:家電・携帯電話・パソコン
最寄り駅:男川
TEL:0564257770
住所:愛知県岡崎市大平町字八ツ幡52-1