愛知 三河 岡崎 ワルツ レクサスの走行中のテレビの視聴ナビ操作を可能にします 20210329 | waltzのブログ

waltzのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは

 

昨日の大荒れから一転、快晴の月曜日は朝からA様のレクサスLC-CV

 

 

LCは身近にも何人か乗ってる方が居ますがCVは初

 

走行中にも地デジなどの映像ソースを観る事が出来て同乗者が楽しめるテレビナビのキャンセラーの施工

 

 

当店でレクサスといったらブルーバナナ製で後付けスイッチ無しで可能になり便利機能も付いています

 

バラしていきますが最近のレクサスの中でもLCもなかなか大変!!

 

 

手順はほぼ変わりませんが、CVは少しだけ造りが違いました・・・

 

ここまで外すとやっとオーディオのユニットが引き出せます

 

 

カプラーを分解してSNTC-M18を割り込ませます

 

ちなみにLCが発売された頃はSNTC-M17が適合でしたが、現在は18に統一されました

 

 

リターン映像機能の為にリモートタッチ部分にも配線します

 

 

全てを戻して完成!

 

 

地デジなどの映像ソースの視聴とナビの操作は走行していても停車時と同様に後付けスイッチなどの操作無しでいつでも可能になります

 

 

映像ソースを楽しみながら一旦手元のMAPボタンを押して地図画面を観ても、再度そのMAPボタンを長押しすると元のソースに戻る便利機能付き

 

 

この機能が無いとMODEボタンを繰り返し押して戻しますがとっても不便ですよ・・・

 

 

今後遊べるようにイルミ電源の取り出しもしておきました

 

 

LCもLC-CVもお任せ下さい

 

↓ セダン系 ↓

 

 

↓ SUV系 ↓

 

 

 

ピット奥の432は・・・

 

 

ナビの配線が完了したので電源入れて確認

 

 

画面の高さや向きも変えれるので助手席側に装着しても普通に使えます

 

 

ドラレコも確認OK!

 

 

後はスピーカー取付と細かな箇所を仕上げていきます

 

 

K様のマークXは追加したアンプとプロセッサーの配線中

 

 

もう少し・・・

 

 

★●■ LEDの新商品の御案内 ■●★

 

 

好評の充電タイプLEDとは違い100Vのコンセント仕様のLEDを販売開始

 

 

長さは330mm、436mm、830mmの3種類あり、ケーブル長は1.2mです

 

 

330mm   2750円   在庫数 70個

436mm   3850円   在庫数 70個

830mm   5500円   在庫数 50個    (全て税込価格です)

 

山のように在庫があります

 

 

100Vが確保出来て、より広範囲を明るくさせたい場合は便利です

 

 

使い方色々で、当店では暗いとスムーズに進まない車の下回りの作業や室内での通常作業の際にも使用したりしています

 

物置やガレージ内での明かり確保や照明として設置、消費電力が少ないので車両のコンセントに差し込んで外でも使用可能です

 

防水じゃないのでカーポートへの設置や雨天時の野外での使用はできません・・・

 

 

☆★ お問い合わせの多いセラミックエアーグーの施工 ★☆

 

 

【注入後の変化】

 

魔法がかかったように路面からのショックを吸収し乗り心地が進化します!(最初は少し硬く感じます)

 

転がり抵抗が大幅に低減され燃費が向上します!

 

直進安定性、コーナーの追従性、悪路での走破性などあらゆるシーンで威力を発揮!

 

雨の日など濡れた路面でも吸い付く感覚!

 

車だけでなくバイクや自転車でも性能アップ!

 

1ヶ月後に再充填するとベスト!

 

 

注入後、ピットから少し動かしただけでまずはゴツゴツ感が出て、その違いを感じました!

 

タイヤ4本の場合、まずは再充填無しの1回限りで1500円(税別)で施工致します

 

1回でもかなり体感出来て面白いのですが、タイヤ内をより高濃度のセラミックで浸透させたい!という方は再充填も同額で施工可能

 

タイヤ2本のバイク、自転車などは1000円(税別)で1ヵ月後の再充填を希望される方は同額

 

まずは1回入れてみて、どんな風に変わるのか体感して下さい!

 

↓ 施工には事前の予約が必要になりますので、まずはお問い合わせ下さい ↓

 

TEL 0564-25-7770 (担当スタッフ:佐藤) またはメール waltz@m3.catvmics.ne.jp (担当:佐野)まで

 

 

●△■ 好評のサウンドエレメントが新しくなりました ■△●

 

http://kams.co.jp

 

 

スタンダードモデル(帯域別で2種)

 

 

ハイエンドモデル(形状2種)

 

 

店頭には実際の商品と詳細が載っているリーフレットがありますので御来店の際に御覧下さい

 

 

♪♪♪ ベンチャーオーディオのスピーカーの試聴はいつでも可能です ♪♪♪

 

 

トゥイーターはベリリウム

 

 

3ウェイですが、ネットワークを外せばウーハー無しで鳴らすことも可能です

 

外に出ている巨大なパッシブはミッドのハイパスとウーハーのローパス

 

 

奥のディナウディオはしばらくお休みでベンチャーオーディオは常時試聴可能です♪

 

 

 

●〇 洗車では落ちない黄ばみの除去もやっていますよ! 〇●

 

バルブが見えないくらいたっぷりと黄ばみが付いたヘッドライト・・・

 

 

真っ白の専用溶剤で拭き上げするとウエスには黄色い汚れがべったり!

 

 

軽く1度拭きだけでもこのくらい綺麗になりますよ

 

 

ドリームコートのようにピカピカになりませんが左右のヘッドライトを1000円(税別)で施工します

 

黄ばみは汚れなので再付着しますが、お手軽に綺麗になるので凄く黄ばんでいて少しでも綺麗にしたい方にはお勧めメニューです

 

自身で市販の粗いコンパウンドなどでガッツリ磨いて汚れも傷もなんともならない・・・、という方には再生メニューのドリームコートをお勧めしております

 

車検で光量が足りず、当店の代車も施工

 

ここまでビカビカになります!!

 

 

最初の写真と比べるとその差が凄いです

 

 

これはかなり分かりやすい施工事例ではないでしょうか!?

 

ついでに?ヘッドライトをLED化しました

 

 

凄く明るいので乗った際は体感して下さい!

 

ということで・・・

 

★☆ 「こんなライトでもほんとに綺麗になりますか!?」と聞かれるドリームコートの施工の御案内 ☆★

 

かなり黄ばんでいますし、小傷も結構多いです

 

 

マスキングしてガッツリと研磨

 

 

番手を上げながらどんどん削り落とします

 

 

元に戻るか心配になるくらい削って!

 

 

専用の溶剤をスチームします

 

 

世の中には粗悪な類似品も出回っておりますが、当店ではドリームコートを使用しております

 

 

どうです!? ピッカピカですよ! 

 

 

当然ですが、これだけクリアになるとヘッドライトもかなり明るくなりました

 

 

今回はヒーターの調子が悪く徐々にしかクリアになっていきませんが動画もどうぞ!!

 

 

ヘッドライトの大きさや形状、状態によって金額は変わりますが左右で20000円(税別)~

 

修理などで片側新品という方にはもう片方だけの施工も可能です

 

小傷、黄ばみでお悩みの方は一度御相談下さい

 

 



SOUND CRAFT WALTZ  (サウンド クラフト ワルツ)

 

〒444-0007

愛知県岡崎市大平町八ッ幡52-1

TEL 0564-25-7770

FAX 0564-25-7789

 

お店のホームページは
1  http://www.waltz-sound.com

 

2  http://www.waltzsound.com

 

お店へのメールは

waltz@m3.catvmics.ne.jp

 

お店のスマートフォンアプリはストア内で「サウンドクラフトワルツ」と検索して下さい

 

 

https://okazaki.machi-mo.com/shop_info/efwudp1nwhh9

 

SOUND CRAFT WALTZ サウンドクラフトワルツ

Facebookページも宣伝

サウンドクラフトワルツ

 

ジャンル:家電・携帯電話・パソコン
最寄り駅:男川
TEL:0564257770
住所:愛知県岡崎市大平町字八ツ幡52-1