愛知 三河 岡崎 ワルツ スピーカーの購入、交換、加工取付はお任せ下さい! 20210209 | waltzのブログ

waltzのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは

 

朝から作業はN様のカローラフィールダー

 

 

ドアのデッドニングをしてスピーカーの交換作業をしていきます

 

 

純正スピーカー

 

 

雨除けのビニールも剥がしてクリーニング

 

 

トゥイーターの取付をするピラーも削って足付け

 

 

 

メーター球をフルにLED化したS30Zは完成し納車

 

 

少し明るくなって視認性が上がったので夜のドライブが楽になると思います!

 

 

テレビキャンセラーでお預かり中のN様のW167も完成し納車

 

 

 

●△□ 以前に私の車にも装着していたスキャンロックが新しくなり今月の22日に発売になります □△●

 

釣りの時に鍵を持たずに便利になるかと面白半分でセキュリティとも連動させておりましたが、付いていたのを覚えてる方いますか?

 

 

↓プロテクタさんの取付事例の紹介の1番最初が私の懐かしい車両↓

 

 

そもそもスキャンロックって何???

 

 

鍵無しで車両のドアロックを開閉できるので手ぶらでサーフィンなどで海に入る場合、万が一インロックしても解錠可能な商品です

 

新型はスマホでも操作できたり今時の商品になって発売されます

 

↓ 詳しくはこちらを御覧下さい 

 

 

購入、取付の御相談お待ちしております

 

 

●◎〇 車内で楽しむエンターテイメントボックスの紹介 〇◎●

 

現在は下の画像の車両で出勤しておらず、また休み明けくらいから乗ってきますのでデモが可能です

 

商品自体はお店にありますので、自身の車両に適合するかどうかなどは可能になっております!

 

 

VISITエンターテイメントボックス

 

車両のUSB端子に接続し、YouTubeやNetflixなどの動画、音楽アプリを楽しめたり、グーグルマップなどなど純正のソースにプラスして楽しめます

 

アンドロイド搭載なのでアプリを追加して更に楽しめる幅を広げることも可能です!

 

 

私の通勤車にはELA-X1を装着し、同モデルはトヨタ、レクサス、日産、ホンダ、マツダ、スズキ、VW、プジョー、ルノー、ボルボ、レンジローバー、フォード、シボレー、ジープ・・・

 

現状把握しているメルセデスやアウディ、ポルシェ、マセラティはELA-X1PROでの対応になります

 

走行中の通信はモバイルルーターやテザリング、人気のカロッツェリアの車専用Wi-Fiルーターなどで可能

 

バックオーダー続きで人気のDCT-WR100Dは、今なら店頭在庫も有りますよ!

 

 

ミラーリングしたいけどスマホ操作ではなくて車両で操作したい、標準で映像入力が無くてミラーリングのハードルが高い車両などもいけます

 

詳細はお店の方で御説明致しますよ

 

ELA-X1の方は有りますのでお客様自信のお車に接続することも可能なので声を掛けて下さい

 

 

〇●◎ 人気の帯電防止アンテナの紹介 ◎●〇

 

 

前回行った時にはヘッドアップディスプレイの事を書いたような気が・・・、再びフライトオブドリームズに行ったので787の主翼と水平尾翼の放電索を撮ってきました

 

 

ハウスカラーの787の初号機で、スタイリッシュでカッコイイですね!

 

 

 

 

話を戻して・・・、帯電防止アンテナ!?

 

各部への帯電は良い事無しなので、しっかりと空中放電させて本来の性能を発揮出来る環境を作る為にアンテナの設置をします

 

帯電防止アンテナ、放電索(スタティックディスチャージ)は航空機にも採用されている技術で飛行中の機体表面は空気分子や水滴、塵などとの衝突や摩擦により帯電する静電気を翼端部などに取り付けされた放電索によって空中放電させています

私の大好きな超大型旅客機になると取り付けされている放電索の本数は数十本になります

 

 

機体に帯電してしまうと無線機器などに障害が出たり、ジェット燃料の給油時の引火、爆発の危険性もあります

車の場合でも色々な箇所で帯電していて、その帯電を帯電防止アンテナで空中放電してあげることによりスムーズな加速を感じることが出来たり、オーディオの音質アップを体感出来ます

 

近年話題になっているアルミテープも同様の効果を出すようですが・・・

 

アンテナの効果は大きいですよ!

 

人気の帯電防止アンテナは8500円(税別)で店頭在庫もあります

 

好評のケーブルカスタムもお任せ下さい~!

 

 

 

■□■ 長らく欠品していたセラミックコインが入荷しております ■□■

 

 

オーディオにも走りにも差が出て面白いアイテムで好評頂いております

 

 

☆★ お問い合わせの多いセラミックエアーグーの施工 ★☆

 

 

【注入後の変化】

 

魔法がかかったように路面からのショックを吸収し乗り心地が進化します!(最初は少し硬く感じます)

 

転がり抵抗が大幅に低減され燃費が向上します!

 

直進安定性、コーナーの追従性、悪路での走破性などあらゆるシーンで威力を発揮!

 

雨の日など濡れた路面でも吸い付く感覚!

 

車だけでなくバイクや自転車でも性能アップ!

 

1ヶ月後に再充填するとベスト!

 

 

注入後、ピットから少し動かしただけでまずはゴツゴツ感が出て、その違いを感じました!

 

タイヤ4本の場合、まずは再充填無しの1回限りで1500円(税別)で施工致します

 

1回でもかなり体感出来て面白いのですが、タイヤ内をより高濃度のセラミックで浸透させたい!という方は再充填も同額で施工可能

 

タイヤ2本のバイク、自転車などは1000円(税別)で1ヵ月後の再充填を希望される方は同額

 

まずは1回入れてみて、どんな風に変わるのか体感して下さい!

 

↓ 施工には事前の予約が必要になりますので、まずはお問い合わせ下さい ↓

 

TEL 0564-25-7770 (担当スタッフ:佐藤) またはメール waltz@m3.catvmics.ne.jp (担当:佐野)まで

 

 

 

● 備えあれば憂いなしの持っていればきっと役に立つ好評の3種類の長さのリチュームイオンバッテリー搭載のLEDランプ ●

 

在庫がある時はあまり売れずに数が減ると急に売れて、無くなると欲しいと言われる商品です

 

一番上側が340mm、真ん中が215mm、一番下が155mmです

 

 

USBでの充電が可能なのでスマホ同様に車でも家でもチャージ出来ます

 

 

USBの充電ケーブルとストラップが付属します

 

 

直立させて使うことも可能で、裏側にはマグネットが付いていますので金属部分に固定して使うことも可能

 

 

明るさ3段階調整でちょっとした照明にも作業にもアウトドアなどにも色々使えます

 

私も出張作業の際は340mmと215mmを必ず持っていきますが電源無しで使えてメッチャ明るいので凄く楽ですよ~

 

停電した時にも非常用の照明としてしっかり使えますし、車の中に1つあったら便利なのでお一つ如何ですか!?

 

 

広角に照射しますのでスポットライトの懐中電灯とは全く別物で広い範囲を明るく照らします

 

緊急時は激しくフラッシュして周りに存在を知らせたりする機能も搭載

 

触って頂ける実物は店内のカタログスタンド上に置いてあります!

 

 

画像でその明るさが伝わってはいないと思いますが・・・これかなり明るくて使えますよ!

 

340mm 定価7000円(税別)→ 店頭販売価格6000円(税別) 在庫2個

 

215mm 定価6000円(税別)→ 店頭販売価格5000円(税別) 在庫4個

 

155mm 定価5000円(税別)→ 店頭販売価格4000円(税別) 廃盤

 

停電対策用として自宅に常備しても良いですし、車のトランクやドアポケットに入れている方も多いです

 

 

LED繋がりで個数限定のLEDライト付きのモバイルバッテリーの販売

 

 

バッテリー自体の大きさはスマホ同等か少しだけ大きいくらいでカラーはホワイト、イエロー、グリーンがあります

 

 

箱にはジャンプスターターと書いてありますが、車両とバッテリーが繋がっている状態では保護回路が働きますので使えません・・・

 

 

このモバイルバッテリーを車両のバッテリーと入れ替えてエンジンを掛けることが可能ですが、普通に考えて使えません・・・

 

ということで、普通にモバイルバッテリーとしてはしっかりと使えますので買ってもいいかなという方は是非!

 

1000円(税別)で売り切れ終了です

 

 

■□■ 店内の試聴ルームで、サウンドエレメントの試聴が可能 ■□■

 

 

サウンドエレメントは新開発の特殊素子により不要なノイズ成分を取り除くことによりクリアな音質になります

 

取り付けはアンプとスピーカーの間に入れます

 

http://kams.co.jp

 

 

ホームオーディオ用は現在発売中のオーディオアクセサリーにも載っていますので御覧下さい

 

https://www.phileweb.com/news/audio/201808/21/20093.html

 

試聴希望お待ちしております!

 

 

♪♪♪ ベンチャーオーディオのスピーカーの試聴はいつでも可能です ♪♪♪

 

 

トゥイーターはベリリウム

 

 

3ウェイですが、ネットワークを外せばウーハー無しで鳴らすことも可能です

 

外に出ている巨大なパッシブはミッドのハイパスとウーハーのローパス

 

 

奥のディナウディオはしばらくお休みでベンチャーオーディオは常時試聴可能です♪

 

 

 

●〇 洗車では落ちない黄ばみの除去もやっていますよ! 〇●

 

バルブが見えないくらいたっぷりと黄ばみが付いたヘッドライト・・・

 

 

真っ白の専用溶剤で拭き上げするとウエスには黄色い汚れがべったり!

 

 

軽く1度拭きだけでもこのくらい綺麗になりますよ

 

 

ドリームコートのようにピカピカになりませんが左右のヘッドライトを1000円(税別)で施工します

 

黄ばみは汚れなので再付着しますが、お手軽に綺麗になるので凄く黄ばんでいて少しでも綺麗にしたい方にはお勧めメニューです

 

自身で市販の粗いコンパウンドなどでガッツリ磨いて汚れも傷もなんともならない・・・、という方には再生メニューのドリームコートをお勧めしております

 

車検で光量が足りず、当店の代車も施工

 

ここまでビカビカになります!!

 

 

最初の写真と比べるとその差が凄いです

 

 

これはかなり分かりやすい施工事例ではないでしょうか!?

 

ついでに?ヘッドライトをLED化しました

 

 

凄く明るいので乗った際は体感して下さい!

 

ということで・・・

 

★☆ 「こんなライトでもほんとに綺麗になりますか!?」と聞かれるドリームコートの施工の御案内 ☆★

 

かなり黄ばんでいますし、小傷も結構多いです

 

 

マスキングしてガッツリと研磨

 

 

番手を上げながらどんどん削り落とします

 

 

元に戻るか心配になるくらい削って!

 

 

専用の溶剤をスチームします

 

 

世の中には粗悪な類似品も出回っておりますが、当店ではドリームコートを使用しております

 

 

どうです!? ピッカピカですよ! 

 

 

当然ですが、これだけクリアになるとヘッドライトもかなり明るくなりました

 

 

今回はヒーターの調子が悪く徐々にしかクリアになっていきませんが動画もどうぞ!!

 

 

ヘッドライトの大きさや形状、状態によって金額は変わりますが左右で20000円(税別)~

 

修理などで片側新品という方にはもう片方だけの施工も可能です

 

小傷、黄ばみでお悩みの方は一度御相談下さい

 

 



SOUND CRAFT WALTZ  (サウンド クラフト ワルツ)

 

〒444-0007

愛知県岡崎市大平町八ッ幡52-1

TEL 0564-25-7770

FAX 0564-25-7789

 

お店のホームページは
1  http://www.waltz-sound.com

 

2  http://www.waltzsound.com

 

お店へのメールは

waltz@m3.catvmics.ne.jp

 

お店のスマートフォンアプリはストア内で「サウンドクラフトワルツ」と検索して下さい

 

 

https://okazaki.machi-mo.com/shop_info/efwudp1nwhh9

 

SOUND CRAFT WALTZ サウンドクラフトワルツ

Facebookページも宣伝

サウンドクラフトワルツ

 

ジャンル:家電・携帯電話・パソコン
最寄り駅:男川
TEL:0564257770
住所:愛知県岡崎市大平町字八ツ幡52-1