愛知 三河 岡崎 ワルツ 色々な施工で静かで快適な車内空間の構築をしていきます 20200910 | waltzのブログ

waltzのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは

 

定休日明けの木曜日はO様のレクサスRX

 

 

快適な車内空間の構築させるべく各ドアに遮音マットの施工

 

 

折角内張りを外すのでスピーカー裏に拡散材を投入

 

 

当たった角度で反射する光と同じ音の特性上、スピーカーの径に対して奥行きが無いカーオーディオでは拡散材の効果は大きいです

 

 

内張り側はに遮音マット

 

 

リヤも・・・

 

 

元々が静かな車両ですが、施工した差はしっかりと感じられました!

 

施工が出来ないガラス部分があるので遮音といっても全てを囲えるわけではありませんが、後にトランクやリヤゲート、フロア、ルーフなどもいけるとより良いですね~♪

 

エンジン内部の表面をコートするマイクロロンの施工もしました

 

 

エンジンオイル添加剤ではありませんので一定期間経てばピストンやシリンダーに密着する金属表面処理剤です

 

油量が4.9なので5.0くらいの計算で注入

 

 

残りの分は給油口からインジェクターへと送ります

 

 

結構静かになりましたよ!

 

マイクロロンの購入、施工は正規ディーラーの当店で

 

 

 

K様のカムリハイブリッドは完成したウーハーボックスを搭載して・・・

 

 

アンプの電源部分にエナジーボックスのポイント2と!

 

 

ACPの取付

 

 

現在ワイヤリング中で、もう少しで電源が入り音も出ます

 

 

N様のレクサスGSは・・・

 

 

火曜の夜もかなり磨きましたが、更に磨いて!

 

 

スーパーコンディショナーで仕上げ

 

 

洗車傷やくすみも削り落としてテカテカになりました

 

 

 

話題のTS-Z900PRSは当初9月20日発売と聞いていましたが、本日入荷しました

 

 

次回の入荷が少し先になるので、まずはこの1セットを試聴ルームかデモカーか!?

 

先日メーカーデモカーで音とそのサイズを確認しておりますが・・・

 

 

現物あるのでお客様自身で実物で大きさの確認や取付位置の相談も可能なので声を掛けて下さい!

 

 

●〇 試聴して色々と触って頂いているサイアコのマルチオーディオプレーヤー 〇●

 

アナログ入力でダイヤトーンサウンドナビを接続し、入力切替したり更に色々出来るようにしている最中です

 

音も出ていて試聴可能ですが、ナビ側は少しやりたいことがあるのでお待ち下さい

 

 

お手持ちのスマホからブルートゥースで直にDSPアンプ接続も可能で、コントロールをプレーヤー側で行ったり・・・

 

 

試聴ルームで遊んでみて下さい♪

 

 

●〇 洗車では落ちない黄ばみの除去もやっていますよ! 〇●

 

バルブが見えないくらいたっぷりと黄ばみが付いたヘッドライト・・・

 

 

真っ白の専用溶剤で拭き上げするとウエスには黄色い汚れがべったり!

 

 

軽く1度拭きだけでもこのくらい綺麗になりますよ

 

 

ドリームコートのようにピカピカになりませんが左右のヘッドライトを1000円(税別)で施工します

 

黄ばみは汚れなので再付着しますが、お手軽に綺麗になるので凄く黄ばんでいて少しでも綺麗にしたい方にはお勧めメニューです

 

自身で市販の粗いコンパウンドなどでガッツリ磨いて汚れも傷もなんともならない・・・、という方には再生メニューのドリームコートをお勧めしております

 

車検で光量が足りず、当店の代車も施工

 

ここまでビカビカになります!!

 

 

最初の写真と比べるとその差が凄いです

 

 

これはかなり分かりやすい施工事例ではないでしょうか!?

 

ということで・・・

 

★☆ 「こんなライトでもほんとに綺麗になりますか!?」と聞かれるドリームコートの施工の御案内 ☆★

 

かなり黄ばんでいますし、小傷も結構多いです

 

 

マスキングしてガッツリと研磨

 

 

番手を上げながらどんどん削り落とします

 

 

元に戻るか心配になるくらい削って!

 

 

専用の溶剤をスチームします

 

 

世の中には粗悪な類似品も出回っておりますが、当店ではドリームコートを使用しております

 

 

どうです!? ピッカピカですよ! 

 

 

当然ですが、これだけクリアになるとヘッドライトもかなり明るくなりました

 

 

今回はヒーターの調子が悪く徐々にしかクリアになっていきませんが動画もどうぞ!!

 

 

ヘッドライトの大きさや形状、状態によって金額は変わりますが左右で20000円(税別)~

 

修理などで片側新品という方にはもう片方だけの施工も可能です

 

小傷、黄ばみでお悩みの方は一度御相談下さい

 

 

● 備えあれば憂いなしの持っていればきっと役に立つ好評の3種類の長さのリチュームイオンバッテリー搭載のLEDランプ ●

 

在庫がある時はあまり売れずに数が減ると急に売れて、無くなると欲しいと言われる商品です

 

一番上側が340mm、真ん中が215mm、一番下が155mmです

 

 

USBでの充電が可能なのでスマホ同様に車でも家でもチャージ出来ます

 

 

充電ケーブルとストラップが付属します

 

 

裏側にはマグネットが付いていますので金属部分に固定も可能

 

 

明るさ3段階調整でちょっとした照明にも作業にもアウトドアなどにも色々使えます

 

私も出張作業の際は必ず持っていきますが電源無しで使えてメッチャ明るいので凄く楽ですよ~

 

停電した時にも非常用の照明としてしっかり使えますし、車の中に1つあったら便利なのでお一つ如何ですか!?

 

 

広角に照射しますのでスポットライトの懐中電灯とは全く別物で広い範囲を明るく照らします

 

緊急時は激しくフラッシュして周りに存在を知らせたりする機能も搭載

 

触って頂ける実物は店内のカタログスタンド上に置いてあります!

 

 

画像でその明るさが伝わってはいないと思いますが・・・これかなり明るくて使えますよ!

 

340mm 定価7000円(税別)→ 店頭販売価格6000円(税別) 在庫4個

 

215mm 定価6000円(税別)→ 店頭販売価格5000円(税別) 在庫4個

 

155mm 定価5000円(税別)→ 店頭販売価格4000円(税別) 廃盤

 

 

■□■ ペットボトルキャップ回収のご案内 ■□■

 

 

当店もエコキャップ推進委員会の活動に賛同しお客様や関連業者さんの協力もあって回収し業者さんに納めています

 

業者さんは私の行く釣具屋さんの真後ろにあるので、定休日に持って行きます

 

 

小さなキャップでも分別すれば資源リサイクルして価値ある材料になり、ゴミとして焼却処分されるとキャップ約430個で3150gのCO2が発生します ペットボトルのキャップは約430個で10円のワクチン代になり、約860個の20円で1人分のポリオワクチンになります

 

飲んだペットボトルのキャップだけを分別するだけなのでそんなに難しいことではありません お店に回収用のコンテナを用意していますので声を掛けて頂き、そちらに入れてもらえれば溜まった時点で業者さんに持っていってリサイクルしてもらいます どのように回収したりリサイクルしたりワクチンになるのかの分かりやすいパンフレットなどもありますので御来店の際に見て下さい

 

 

協力して頂ける方は当店の回収ボックスへ御願いします

 

 



SOUND CRAFT WALTZ  (サウンド クラフト ワルツ)

 

〒444-0007

愛知県岡崎市大平町八ッ幡52-1

TEL 0564-25-7770

FAX 0564-25-7789

 

お店のホームページは
http://www.waltz-sound.com

 

お店へのメールは

waltz@m3.catvmics.ne.jp

 

 

https://okazaki.machi-mo.com/shop_info/efwudp1nwhh9

 

SOUND CRAFT WALTZ サウンドクラフトワルツ

Facebookページも宣伝

サウンドクラフトワルツ
 

ジャンル:家電・携帯電話・パソコン
最寄り駅:男川
TEL:0564257770
住所:愛知県岡崎市大平町字八ツ幡52-1