愛知 岡崎 ワルツ お問い合わせが多いサイバーナビの購入、取付はお任せ下さい! 20170918 | waltzのブログ

waltzのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは

 

昨夜の東海地方は大型の台風が通過し、かなり強い風が吹きましたがお店の方は抜かりない対策をして帰りましたので特に何も無く・・・

 

朝からはまさに台風一過といった青空でした

 

 

お店とお客様に影響が出ているのは物流関係で本日作業予定の商品が入荷せず先延ばしになってしまったり・・・

 

台風の影響でここ2日の予定が狂いましたが、車が無くてもやれる仕事はいっぱいありますのでそちらを進めていました!

 

 

ピットの方は引き続きH様のエルグランド

 

 

配置を変えて気になる○○電圧にはリレーを組んだり・・・

 

 

全くのノーマークでしたが違いますね・・・

 

デジタルケーブルがまだなので、この状態で一旦音調整します

 

 


K様のハイエースはセラミックエアーグーの施工とエンジンルームの測定などなど

 

 

【注入後の変化】

 

魔法がかかったように路面からのショックを吸収し乗り心地が進化します!(最初は少し硬く感じます)

 

転がり抵抗が大幅に低減され燃費が向上します!

 

直進安定性、コーナーの追従性、悪路での走破性などあらゆるシーンで威力を発揮!

 

雨の日など濡れた路面でも吸い付く感覚!

 

車だけでなくバイクや自転車でも性能アップ!

 

1ヶ月後に再充填するとベスト!

 

 

注入後、ピットから少し動かしただけでまずはゴツゴツ感が出て、その違いを感じました!

 

タイヤ4本の場合、1ヵ月後の再充填までして2500円(税別)

 

タイヤ2本のバイク、自転車などは1ヵ月後の再充填までして1500円(税別)

 

事前の予約が必要になりますので、まずはお問い合わせ下さい!

 

 

ここ1週間、カロッツエリアの新型サイバーナビのお問い合わせが多くてちょっとビックリしています

 

 

デモカーの音も凄く良かったし、皆さんもかなり期待している新商品ですね

 

既に販売は開始されていますので御注文頂ければ早々に入荷します

 

 

☆ 9月は真夏に酷使したバッテリーの交換キャンペーン? ☆

 

今月は何かが何%オフというキャンペーンではなくて、拘り施工一式をサービスする内容になっております

 

 

バッテリーの劣化に付いては簡単に書くのは難しいので程々に短くなるように書きます

 

連日の猛暑の中ではバッテリー自体も苦しくて高温によりバッテリー内部の電解液が蒸発、減少し電極が空気中に露出した状態で放置された状態ではサルフェーションが発生し寿命劣化に大きく影響します

 

このサルフェーションはバッテリー内部の化学反応によって硫酸鉛が生成される現象ですが化学反応ですから反応速度は温度に依存して高温であればあるほど反応が速くなります


反応が速くなるということは同一時間使用した場合により多くの硫酸鉛が生成されるということですからバッテリー劣化の主な要因である硫酸鉛が電極板に付着する速度が速くなります

 

硫酸鉛が電極板に付着すると内部での電気の通りが悪くなりバッテリー内で電力が作られる量が減り小さなバッテリーを装着しているような状態にもなります

 

小さくなったバッテリーではエンジンの始動性やオーディオの音が悪くなり、ライトが暗くなったりして結果的には容量が足りずにエンジンが掛からなくなります・・・


書きたいことの半分も書けていませんが、暑い夏の高温下では確実にバッテリーの劣化が早まり、凄く疲れた状態になっていますという感じです

 

不安になった方は御相談下さい!

 

まずはバッテリー交換する前に現状を把握する為のオシロスコープでの車両やバッテリーの波形の測定

 

 

良い状態で使って頂ける様に取り付け前の補充電

 

 

交換工賃、廃バッテリー代も無料

 

 

交換後の再測定もし、変化した車両の状態も確認します

 

 

フルサービスの交換をしボッシュのハイテックプレミアムやハイテックシルバー、パナソニックのカオスバッテリーなどの拘りの高性能バッテリーを拘った取り付けをします

 

全てを動かす元になっているバッテリーですから、ただ付けるだけとは差が出るものにしたい!

 

購入して頂いたバッテリーは毎回補充電してから取り付けしていますが、その度に車両の測定まではしておりませんが今月はそこもセットでもっと電気のことを知ってもらう強化月間にしていきます

 

エンジンルーム内にバッテリーが付いていることが多い国産車はトランクルームに搭載されている車両よりも温度においてはかなり厳しい環境にありますので、多少でも軽減出来る施工やサイズアップなどの相談や施工も行ないますのでバッテリー交換は当店にお任せ下さい

 

 

☆ 当店の公式アプリのお知らせ ☆

 

 

App StoreとGoogle playの両方にスマートフォンアプリがストア内にアップされています

 

少しずつ色々と動かしていきますのでまずはスマホにインストールして下さい

 

 



SOUND CRAFT WALTZ  (サウンド クラフト ワルツ)

 

〒444-0007

愛知県岡崎市大平町八ッ幡52-1

TEL 0564-25-7770

FAX 0564-25-7789

 

お店のホームページは
http://www.waltz-sound.com

 

お店へのメールは

waltz@m3.catvmics.ne.jp

 

https://okazaki.machi-mo.com/shop_info/efwudp1nwhh9

 

SOUND CRAFT WALTZ サウンドクラフトワルツ

Facebookページも宣伝

サウンドクラフトワルツ

ジャンル:家電・携帯電話・パソコン
最寄り駅:男川
TEL:0564257770
住所:愛知県岡崎市大平町字八ツ幡52-1