祇園祭山鉾巡行の見所~稚児舞 | 芸舞妓と京都

祇園祭山鉾巡行の見所~稚児舞


前祭山鉾巡行中、長刀鉾の稚児が数ヵ所で稚児舞を披露する。
稚児舞は「太平の舞」で、巡行の際には、鉾上からの太平の舞によって道中を清め、疫病の退散を祈る。鼓を叩くために両手に握ったバチを交差させ、その小さな体を大きく、そして優雅に旋回させて胸に抱いた鼓を叩く。

















稚児舞は巡行のときだけでなく、
鉾の曳き初めのときも披露される。


曳き初めでの稚児舞
曳き初めでは一般人も鉾を
曳くことができるので真ん中から稚児舞を撮影することができる。
稚児舞を通しで見たい人には5日に長刀鉾の町会所での稚児舞がおすすめ。
稚児舞の見せ場は鉾から体を乗り出すときである。