こんにちは、ハルチです。

ジャックラッセルテリアの
ちーちゃん(6歳)
と、暮らしています。

犬連れ箱根旅のお話です。



🐾 🐾 🐾 🐾 🐾


恩賜箱根公園


中央門から中央広場へ行く道は、きれいに整備されていて、その両脇の笹垣も植木もきれいに手入れされています。


それとは別に湖畔に沿った道もあって、そちらはちょっとしたハイキングコースっぽい感じです。


せっかくなので、湖畔路を行こうと思ったら、通行止めでした。


なので、一本山側の道を行くことに。




ちーちゃんは楽しくなって、スキップするように歩いてました。


緩やかな坂なので、ゆっくり行けば、なんてことない坂なんですけど、ゆっくりしてくれないのが、ちーちゃんなのです。



箱根にはススキを見に行ったんですけど、あわよくば紅葉してないかなぁなんて思ってたんですけど……


うん、深緑がきれいです。


途中、塔ノ鼻展望台の看板があったので、横道にそれました。



ここからが、ちょっとしたハイキングコースで、人の手は入っていて歩きやすいけど、自然を感じられます。


犬と一緒に散歩するならこういう道の方が好き。



看板から10分くらいで塔の鼻広場に出ました。

看板には展望台と書いてあったけど、ついたのは「塔の鼻広場」でした。


表記が統一されてないだけかな?



塔の鼻広場から芦ノ湖と富士山が望めます。

(恩賜箱根公園①にも写真を載せましたが)


テーブルと椅子もあったので、どこかでテイクアウトしてきてここで食べるのもいいかなぁと思いました。





塔の鼻広場から湖畔にそった道を歩いて、弁天の鼻展望台へ。



松ぼっくりを食べたあとがいくつも落ちていたので、このへんはリスかネズミがいそう。


静かに歩いていると鳥の鳴き声にまじって、コツコツと音がしていました。


木を叩く音です。

ゲラかなぁ?


ああいう鳥は視線に気づくと木の幹の裏にサッと隠れちゃうから、なかなか見つけられない。



湖畔路は舗装はされていないけど、ちゃんと人の手が入っていて、歩きやすいようになっていました。

ただ、急な降り階段と急な上り階段が出てくるので、普段運動していないハルチとめっきり体力のなくなった父ちゃんはハァハァしました。

ちーちゃんだけが息も切らさず、「はよ、行こ」とグイグイ引っ張って歩いていました。

🔚