こんにちは、ハルチです。

ジャックラッセルテリアの
ちーちゃん(6歳)
と、暮らしています。


🐾 🐾 🐾 🐾 🐾


夏に暑い日が続いて、ニンゲンが熱中症を心配している間に広場の草はのびのびとして、一面草原になりました。


開けた芝地などがあるとボールを投げてとせがむちーちゃん。


体高と同じくらいの伸びた草原を見ても、ボールを投げてとせがむんです。


飼い主としちゃぁ、草が茫々と生えているところに犬を入れるのは勇気が入ります。


植物は通りかかった動物に必死にくっついて移動を試みますし、虫たちもここぞとばかりにひっつきます。


オヒシバというイネ科の植物なんて、ベタベタして犬の毛がかたまっちゃう。


レンチンで蒸しタオルを用意してベタベタを取り除くんですが、これが手間。


それにイネ科の植物のアレルギーがあるハルチとしては近づきたくない。


が。


諸々愛犬に甘いハルチは、ボールを投げてしまいます。






草が体高と同じくらいなので、ボールを見失うのでは?と思いましたが、杞憂でした。


草が多いので、いつもと違い、ピョコピョコ跳ねるようにして走ってました。


すっごい楽しそう。





写真を見返して気づいたんですけど、この原っぱ、オヒシバだらけでした〜ガーン




洋服は黒い小さな種子(?)がいっぱいついてるし、お尻や足には黄色のベタベタしたものがついていて、毛がかたまってました。


ちーちゃんは全然気にしてませんけど、飼い主はこれで家の中にを歩かせるわけにはいかないので、お風呂場に直行しました。


🔚