こんにちは、ハルチです。
ジャックラッセルテリアの
ちーちゃん(6歳)
と、暮らしています。
ちーちゃんは今年、6歳。
シニアの一歩手前です。
とはいえ、あまりかわりはなく、今日も元気でかわいいです。
が。
過去の彼女の写真を見ると、ずいぶんかわりました。
上が一歳くらいで、下が今年の春。
犬でも子供の時は顔が丸いんですね〜
今のちーちゃんのマズルは四角。
そして、写真ではわからないけど、一才の時には外矢状稜(がいしじょうりょう)があったのに今はない。

子供の頃は、頭のテッペンがとんがってたんですよ。
赤ちゃんが産道を通る時、頭蓋骨はまだ柔らかいから、両方で押されてとんがってるんだと思ってました。
だから、そのうちなくなるだろうと。
でも、調べたらどうやら違うらしい。
固いものを噛むときに使う顎の筋肉を支えるための骨だそうです。
人間にはない骨。
……発達こそすれ、なくなるのおかしくない?
でも、今は平らなんですよ。
それに、固いものを噛まなくなってるのも事実。
2歳くらいまで、アキレスとか食べてたけど、今は柔らかく加工してあるものしか食べない。
どういうこと?
散歩先できいてみたい気もするけど、あんまりへんな質問するのもなあ。
おたくのわんちゃん、頭どうなってます?
子供の頃、頭どうなってました?
ちょっと聞きずらい。
病院に行った時にでも、雑談がてらきいてみようかなあ。


