こんにちは、ハルチです。

ジャックラッセルテリアの
ちーちゃん(6歳)
と、暮らしています。


朝ごはんって、どうしてます?


うちは平日は毎日同じメニュー。


ごはん、納豆、スムージー。


今日もスムージーを作ろうと思って、スイッチを入れたら…… 


2回くらい回って止まりました。


ゴムの焼けたようなニオイまでする。


あ"〜ガーン


1分1秒を争う朝のこの時間に‼️


野菜は切って入れたままの状態です。


容器をはずして、軽く降って、再チャレンジ❗️


何事もなく回って、ちゃんとスムージーができました。


アブナカッタガーン



以前から、時々、ゴムが焼けるようなニオイがするので、そろそろヤバいかなぁとは思っていました。


思っていたけど動くから、そのまま使っていたんです。


そう、動くから‼️


イケるかなってズルズル使い続けちゃいませんはてなマーク


でも、さすがに今回は買い替えかなあ。


動かなくなって、切ったままの野菜をどうにもできなくて、容器にいれたまま出かけるとか、ゾッとしないはてなマーク



​象印マホービン

ミル付きミキサー


一人暮らしをしていた父ちゃんがうちにきた時、一緒に持ってきたミキサー。


母が使っていたものなので、すでに10年くらい経過しているのでは……と思って、底を見てみました。



あっ気づき


10年じゃきかなかった。


さすが象印。


18年かぁ照れ


たぶん、元はとったろう。


ワタシ、買ってないけど。


一瞬、象印なら、部品があるのでは?と思っちゃった。


水筒はフタが壊れても、フタだけとか、パッキンだけとか売ってるから。

(この水筒は大変優秀で、保冷保温時間が長い!)


でも、パッキンが摩擦でダメになったことを考えると、コードも心配になる。


見た感じはなんともないけど、中はどうなっているかわからない。


コードは火災の原因になるし、パッキン取り替えてすぐにコードがダメになったら、後悔すること間違いない。


18年、よく頑張った拍手拍手


というわけで、新しいのを買おうと思います。






イベントバナー

 























🔚