​こんにちは爆笑
ジャック・ラッセル・テリアの
ちーちゃん

暮らすハルチです。







購入から、約2週間。

朝晩のお散歩に新しいハーネスニコニコ

山歩きもして、様子見。


喉、カハってならないし、良さそう。


と、思ってたんですが……



わかりますはてなマーク

ちょっと毛が薄くなってきちゃった。


たぶん、ハーネスだけの問題ではなく、洋服を着ているせいでもあるんですよ。

洋服の縫い目をハーネスで抑えちゃって、擦れちゃう。



今まで、ハーフチョークを使っていました。

しつけ用だと知らずに。

摩擦対策で、ほどほどにゆるくてすっぽ抜けないものを探して、ハーフチョークに行きつきました。


普通の首輪だと、首の周りの毛がなくなっちゃうんですよガーン


普通のナイロン製のハーネスも同様に、擦れてしまい、真っ赤にガーン



このままでは、血を見そうなので、ナイロン製のハーネスは使用中止注意


先代のジャック・ラッセル・テリアのさくちゃんは、ナイロン製のハーネスで、ナイロン部分にフェルトがついたものを使ってました。


うちに来たばかりのちーちゃんも、同じものを。


 


これ、良かったんですけど、販売店がなくなっちゃて、通販でも見つからなくて……ショボーン汗


以来、ハーネス難民です。


最近、他の子がどんなハーネスや首輪なのか、ブログを見て回ったんですけどね。

だいたいのコは、毛深い!!

もふもふなんですよ〜アセアセあせるあせる


それで、気づきました。

うちのコ、薄毛でははてなマーク




脇の下とかほとんど毛が生えてなくて、羽をむしった鶏肉みたい。


ならば、毛のないわんこはどうしてるんだと探しましたら、やはり肌に擦れてしまう問題を抱えてました。


対策としては、洋服。


うちも洋服着てますけど、洋服は洋服で注意が必要。

縫い目が当たって赤くなったり、毛が抜けたりするのでアセアセあせるあせる



このハーネスはメッシュ部分がポリエステル。ベルト部分がナイロン。触った感じは柔らかいので、首もとが擦れて毛がなくなるということにはなってない。


ベルト部分はナイロン製なので、しっかりしてるし、マジックテープでくっつけて、ベルトでとめるようになってるので、安心。


着せるのも難しくない。

(難しいと父ちゃんがきちんと付けられなくてアブナイ)


汚れてもメッシュだから、水洗いしてすぐ乾くというのもいい。


問題はハゲちゃってるとこなんですよ。

まだまだ寒いから、服は着せたいし、汚れることを考えても、服は着せたい。

しかし、ハーネスとの相性が良くなさそう。


今はトレーナーみたいな洋服なので、別のタイプの洋服で様子を見ようとと思います。


いいハーネスがみつかるといいんだけどキョロキョロ



イベントバナー