いや~もうGWだあ音譜

4月は、忙しかったなあ。入園式、参観日、役員会、狂犬病集合注射、トレーニングetc.

この1カ月間のイベント疲れた~


・娘の幼稚園入園

  ふつうは、ママと離れたくなくて泣くのに、「お友達ともっとあしょぶ~。」って泣かれた

・参観日

  娘がどんなふうにお友達と遊んでコミュニケーションをとっているのかをみられて良かった

・役員会

  幼稚園の役員になってしまった。人生で避けて通ってきた役どころ。これも経験とあきらめる。

・狂犬病集合注射

  フレキシブルリードの機能を当たり前のように使用して会場で自由に歩かせる飼い主に憤慨。

  幼児と一緒に会場に現れ、そんなワンちゃんに限って暴れん坊だったりしたのよ。

・トレーニング

  最近新規の4匹のキャバリアちゃん。4匹いるとバラエティですね。嫌いじゃないです多頭飼い。

  飼い主さんがHappyになれるようお手伝いします。


  某先生からの依頼の無駄吠えのワンちゃん。依頼の飼い主さんからお話を伺うと、ショップで購入後、

  通院歴が無い。つまり、ワクチン接種もフィラリア予防も外部寄生虫予防もしていないことが判明。

  まずは、それをちゃんとしてからね。とお話したが、未だにいるのねこんな飼い主。と驚き。

  さらに、別件で某先生からの無駄吠えのワンちゃん。「警察犬訓練所に聞いたら、100万円くらい費用

  がかかると言われたので」と、私に問い合わせが。でも、高齢の域に達しているので、行動修正にかか

  る期間は、短時間ではないですよ~。って説明した結果、某先生のところで鎮静剤を処方して投与して

  いるとの情報。う~んダウン


5月からはまた新たに仕事が入るので、頑張って行こう!っと!!


幼稚園の先生と話していると、実に犬のトレーニングとリンクすることが多い。幼児はいわゆるパピーと一緒なんだなあ。って。もしかして、役員になって幼稚園との関わりが深くなって仕事にマイナスどころか、いいことあるかも。ウフフニコニコ

みなさんフレキシブルリードをお持ちですかはてなマークフレキシブルリードとははてなマーク
手元のスイッチでリードの長さを調節できるグッズなんですが、いつ、どんなとき、どのように使ったらいいのかご存知でしょうか?
今日は、狂犬病集合注射のため、市内各所を回っていたんですが、ある会場でフレキシブルリードを装着してきたオーナーさんがいらっしゃいました。会場内で他の犬がいて興奮する子もいるなか、まさにフレキシブル機能を発揮させていた飼い主さん
叫び他の犬にちょっかい出してるのにお構い無し。あきれます。集合注射会場では、リードを通常より短めに持ち、出来る限り他の犬との接触接近を避けるのがマナーでありモラルなんですがしょぼん
フレキシブルリードは、犬を運動させたり遊ばせたりする時に適した道具なのにむっ
フレキシブルリードを散歩や常時使うリードにチョイスしているみなさん。どうぞ再考してください。


Android携帯からの投稿
今月は、狂犬病予防注射の、集合注射当番のため休診の日があります。皆様には、ご希望通りの予約ができない場合もありますが、ご協力お願いいたしますぺこ

4月8日(月)栃木市本庁管内
4月13日(土)栃木市本庁管内
4月18日(木)栃木市本庁管内
4月19日(金)壬生町

いずれの日程も予約不可となりますので、よろしくお願いいたします。



Android携帯からの投稿