昨日受けた相談ですが、一歳のパピーが何でもかじってしまう。前の犬はおとなしかったのに。って
まぁ、かじる行為については『教える』ことで何とかなりますが、先住犬との比較はちょっと考え方を改めてもらうひつようがあります
犬は機械じゃないから前と違うのが普通
ただし、『教える』ことで先住犬のいい面に近づけることはできます。そのうち直るだろう。大人になれば落ち着くだろう。なんて期待していると、行動が定着してもっと対処に手間を要します
小さいうちから、必要な行動を『当たり前』にしてあげること
手間がかかる犬になる前に、ちょっとだけ手間をかけてあげて下さい
きっと、あなたの期待に応えてくれますよ
Android携帯からの投稿

まぁ、かじる行為については『教える』ことで何とかなりますが、先住犬との比較はちょっと考え方を改めてもらうひつようがあります

犬は機械じゃないから前と違うのが普通

ただし、『教える』ことで先住犬のいい面に近づけることはできます。そのうち直るだろう。大人になれば落ち着くだろう。なんて期待していると、行動が定着してもっと対処に手間を要します

小さいうちから、必要な行動を『当たり前』にしてあげること

手間がかかる犬になる前に、ちょっとだけ手間をかけてあげて下さい

きっと、あなたの期待に応えてくれますよ

Android携帯からの投稿