TODAY'S
 
 2024.5.15   お散歩ルート


①両国駅→②国技館→③旧安田庭園→④清澄公園→⑤深川伊勢屋→⑥コンテナベーカリーSan→⑦ブルーボトルコーヒー→⑧フラワーショップSamya→⑨ディディアン→⑩門前仲町駅




🐾スタート 両国駅

▶︎両国国技館 


両国駅や国技館周辺では、力士の方を何人か見かけました。浴衣の柄や色合いが意外な組み合わせで素敵でした!モスグリーンの柄物にターコイズブルーの帯、マゼランピンクの大きな花柄など✨。

この日は5月場所中で、国技館の敷地内には入れず。次回また訪れたいです。


▶︎旧安田庭園 



庭園の真ん中には池があり、鯉が泳いでいたり、すずめが水飲みに来ていたり、亀が石の上で甲羅干しをしていたり。緑豊かな、ほっとする名所でした。スカイツリーも見えました!

かつては隅田川の水を引いた汐入り回遊式庭園として整備された庭園で、現在はポンプにて人工的に水位の干満が再現されているそうです。


▶︎隅田川沿い 




一度歩いてみたかった隅田川沿い✨。

隅田川テラスと呼ぶそうで、両岸整備され散策路になっています。大きな川を間近に、風を感じつつ、橋や水上バスも見え、ちょっとした旅行気分です! 

 青い橋は清洲橋。日本初の自碇式鋼鉄製吊り橋で国の重要文化財に指定されているそうです。
スカイツリーが大きく見えたり有名な橋があるのはもう少し北寄りで、次回は浅草駅あたりから歩きたいです。


▶︎深川伊勢屋 



清澄庭園に向かう途中見つけた「深川伊勢屋」さん。ショーケースには、お団子やお大福、炊き込みご飯など、どれも美味しそうでした。

焼団子を向かいの公園で。柔らかいお餅、香ばしい焼きめと、甘辛の温かいタレ、本当に絶品でした!また食べたい✨。

(ゴール地の門前仲町駅前に本店がありました)


食べログ:



▶︎コンテナベーカリーSan 


見た目もかわいいパン屋さんがありました。この日は既にサンドイッチが全て売切れ。

いちごあんぱん、ピーナッツクリームこっぺ、食ぱん、スコーンを購入。苺とあんこの組み合わせ、美味でした。こっぺぱんも、クリームの中につぶつぶのピーナッツの食感を感じ美味しかったです。

食パンはトーストしただけで香りも食感も最高で!次は人気のサンドイッチにトライしたくなりました。


食べログ:



▶︎ブルーボトルコーヒー清澄白河 

  フラッグシップカフェ 




住宅街に建つカフェ、外観はスイミングクラブのようでした。中に入ると、全面大きな窓、高い天井、無駄な装飾のない店内。一見、無機質なように感じそうですが、食器やコーヒー・スイーツ、活けた花などが映える、居心地のよい明るい空間でした✨。

プリンはほろ苦さと甘さが絶妙で、コーヒーと相性◎、スコーンもサクふわでした。

この日は暑かったので、癒されエネルギーチャージ!


食べログ:



▶︎フラワーショップ Samya 



木枠窓の外観がステキで思わず立ち寄りました。豊富な種類のお花が並び、ライトやテーブルも凝った店内でした。オーナーさんでしょうか、お花を選びながらの会話も楽しいひとときでした。生花は仕入れ量が難しいそうですが、ドライフラワーにするなどして廃棄率を極力下げているとのことでした。また訪れたいフラワーショップです!




▶︎お招き屋 ディディアン門前仲町 


門仲にある薬膳カレーのディディアン、実は以前よく通っていたお店でした。いつの間にか移転していて、地図を頼りになんとかたどりつきました。

久しぶりすぎてカレーの辛さに汗が止まらなかったけれど懐かしさもあって味わっていただきました。


食べログ:



🐾ゴール 門前仲町駅


▶︎途中で発見!気になるお店 

・MONZ CAFE 門前仲町



駅から徒歩1分にあるカフェ。

本格的なコーヒーとスイーツがいただけるお店、気になる!次回ぜひ立ち寄りたいです。


食べログ:



そのほか、すみだ北斎美術館、清澄庭園、冨岡八幡宮など、今回逃したスポットでチャレンジしたい場所盛りだくさんです〜✨