こんにちは晴れ

 

忙しくしている間に、いつの間にかすっかり更新が滞ってしまいましたあせる

 

今日は二週間ほど前に、桜の見納め旅行として京都に訪れた時のお話をしようと思います。

 

今回も歩いた歩いたスニーカー

 

<コース内容>

地下鉄東西線 東山駅

↓↓

青蓮院門跡

↓↓

粟田神社

↓↓

無鄰菴

↓↓

蹴上インクライン

↓↓

地下鉄東西線 蹴上駅

 

 

 

 

 

 

 

<コース詳細>

 

京都駅から東山駅に向かいます。

バスは激混みなので、地下鉄で移動。

清水寺方面のバスの行列がえげつない…。

 

有名な白川のしだれ柳。

そろそろ桜から新緑にバトンタッチですね。

 

白川の前を通って、青蓮院に向かいます。

途中、こんな記念碑がニコニコ

長い歴史を持つ京都、ちょっと歩けばいろいろな歴史の史跡に出会えます。

 

青蓮院の近くにあった小さな公園。

しだれ桜が残っていました桜

 

青蓮院門跡に到着!

皇室ともゆかりの深い、格式ある門跡寺院です。

 

早速中にお邪魔します。

まずは華頂殿へ。

三十六歌仙の額絵と、有名な蓮のふすま絵とご対面です。

 

濃い青の蓮と、薄い水色の蓮の絵があります。

ガイドブックでよく見るのは濃い青のほうですが、薄い方も綺麗ですラブラブ

 

華頂殿を抜けたら、小御所、本堂へ。

本堂は写真撮影禁止でした。

本来の建物は明治時代に焼失したため、江戸時代の建物を移築したとのことです。

 

本堂を見たあとは宸殿へ向かいます。

主な法要はここで行われるそうです。

 

廊下から見たお庭と桜。

 

宸殿の中は撮影禁止ですが、お輿のお写真は撮れました。

 

廊下にあったクジャクの杉戸。

 

建物を一通り見たので、お庭の見学に移ります。

お外から見ると、こんな絵がありました。

 

お庭の入口。

 

相阿弥さんという方が池を中心とするお庭を造られたそうです。

鯉も泳いでいます。

 

外から見た華頂殿。

 

同じく外から見た小御所。

 

階段があったので上ってみました。

木々の間から華頂殿が見えます。

 

下に戻って、建物の周りをぐるっと回って出口に向かいます。

青紅葉の季節が近づいています。

 

こちらは御幸門。明治時代の火災を免れた建造物だそうです。

 

青蓮院門跡を出て、粟田神社に向かいます。

粟田神社は厄除けの神社であり、江戸時代は旅に出る人が安全を祈願した神社だそうです。

 

住宅街を進みます。

満開の桜が残っていました。

 

神社の入口。石段が思ったよりも長くてつらかったです。

 

石段の途中で一枚。

 

上り切ったら神楽殿がありました。

 

こちらは本殿。今日はお掃除の日みたいです。

 

神社の境内から。

平安神宮の大きな鳥居が見えます。

五山の送り火の一つも見えますね。

 

境内には山吹の花が咲いていました。

桜の次は山吹ですね。

 

石段を下りて、まっすぐ歩くともう一つ鳥居がありました。

 

そのまま真っすぐ進むと、琵琶湖疎水に出ます。

こちらもまだ桜が満開でした。

前日に雨が降ったので、少し心配していたのですが杞憂に終わってよかったです爆  笑

 

岡崎の十石舟も運行中。

 

しばらく歩いて無鄰菴へ。

道を渡るところを間違え、いったん通り過ぎてからまた戻る羽目になりました。

 

無鄰菴は山県有朋の別荘だった場所です。

東京のお家は今の椿山荘にあったそうです。椿山荘広いけど、あれが全部お家…滝汗

 

ガイドさんの説明を聞いてからお庭へ。

ここから見るお庭が一番きれいなのだそうです。

作庭の指示は山県有朋が行ったそうで、お庭にこだわりのあった方なんだなぁと思いました。

政治家のイメージしかありませんでしたが…。

お庭の緑とお山の緑が綺麗です。

 

 

桜の木はありませんが、綺麗なお花が咲いていました。

 

シロサギもいます。若干リフレクション。リフレクションシラサギ。

 

お庭には小さな滝もあります。

 

お庭から見る母屋。ちょっと木に隠れていますね。

 

こちらは茶室です。

 

再び母屋。母屋は二階建ての日本家屋です。

 

こちらは洋館。同じ敷地内に洋館と日本家屋と茶室があるなんて贅沢…。

 

洋館では、日露戦争前にロシアへの外交方針を決める会議、通称「無鄰菴会議」が行われたそうです。

その会議が行われたお部屋がこちら。

一部の家具は山縣家から寄贈されたものだそうです。

 

母屋に戻ってお茶とお菓子をいただきます。

村上開新堂のロシアケーキ、美味しかったです。私が食べたのは柚子味です。

 

カフェから見たお庭も素敵です。

 

お庭を堪能した後は蹴上インクラインへ。

ピークの時期には夜明け前から人がいるとのことでしたが、この日はどうだったのでしょう??

 

葉っぱが出てきていますが、それでもまだたくさんのお花が残っています。

 

そして平日ですがこの人だかりです。

さっきまでは人の少ないところにいたから、ちょっとびっくりびっくり

 

使われていないけれど、線路の上を歩くなんて、日常じゃ絶対にできない経験。

しかし、石が大きくて何回も足を滑らせましたあせる

 

この線路を使って運んでいたと思われるお船。

 

山を望むこの一枚がお気に入り飛び出すハート

 

蹴上駅に出たので、いったんここまで。

 

蹴上駅に出る前のトンネル。レンガがゆがんでいる…どんな組み方をしたのかしら?

 

綺麗なものをたくさん見られたお散歩でした桜