一昨日、進研ゼミ中高一貫校コースの中学準備号が届きました〜爆笑

ワンピースの段ボール箱にチャレンジパッド、VRゴーグル、チャレンジパッドケース、テキスト類等々が沢山入ってました〜ニヤニヤ


とりあえず全部取り出して、まずはチャレンジパッドの充電&設定から。



テキストは色々あったけど、、、

日々の先取り学習で使えそうなものは下矢印の2冊かなと言う感じで、

まずはこちらから始めてます。


中はこんな感じです下矢印


絵が多めで、弟君にはちょうど良さそうニコニコ


一昨日から早速取り組んでますウインク


チャレンジパッドは何かコンテンツ沢山あって、私はついていけないんですが、、、

弟君は楽しんでやってますニヤニヤ


まなびライブラリーだけは、前に「こどもちゃれんじ」やってた時に知ってたので、弟君の好きそうな本を5冊選んで借りておきましたチュー


すると昨日すでに1冊読み終えてましたびっくり


チャレンジパッドについては、私も時間ある時にちょっと使い方確認しておこうと思います真顔



さて、最後にVRゴーグルですが…………


こちらはスマホにアプリ入れてとかなのでまだ使ってません。


が、面白そうなので、3連休のどこかで使いたいと思いますグラサン



また他のテキストはと言うと、、、

検定系のテキスト下矢印

どちらもドリルみたいになってて、英語は単語の筆記練習帳みたいな感じですチュー


こちらは小学校復習系下矢印

内容的には中学受験してるので簡単ですニヤニヤ

なのであんまりやらないかも………


こちらも復習系ですが、漫画なので子供の食い付きは良さそうニコニコ



結構盛り沢山ですが、一つ一つは薄い冊子なので、

量的にはちょうど良い感じかなと思いますニヤニヤ


以上、ザッとした紹介ですが、皆様の参考になればと思いますニコニコ


我が家はまずは先取り用のテキストと検定系のテキストを中心にやって、入学までの期間を過ごしたいと思いますニコニコ

英語は他にスタディサプリEnglishも併用して、音にも慣れてもらおうかなと思います照れ