ここしばらく、、、

入塾に備えて、進研ゼミの中学受験講座で、算数の先取り学習をしていたのですが、、、

12月号まで終わり、、、

塾のテキストを見ると、、、

進度が追い付いているようだったので、、、


一旦先取りは休憩し、、、

基本に戻って、、、

また、復習も兼ねて、、、

進研ゼミの一般テキストと季節ごとのオプションテキストをやらせることにしました。


進研ゼミの受験講座テキストは、とても分かりやすく新しい単元を解説してくれていますが、、、

それでも一人での先取り学習は大変だったと思うし、、、

私の説明では分かりづらいところもあったと思うので、お兄ちゃんにとっては、とても難しかったと思います。
(。>д<)


お兄ちゃん、先取り学習をしていて、算数に対して、少し自信をなくしているところもあったので、、、

自信とやる気を取り戻すためにも、、、

一般のテキストで、「解ける自分」を思い出させてあげたいなと思っています。
(^^)

きっと以前より、一般テキストの問題が簡単に感じるとも思うので、、、

より自信に繋がるかなとも思ったりしています。
(^^)


また、、、

相変わらず計算ミスが多いので、、、

この機会に、簡単な計算を繰り返し解かせつつ、、、

途中式を書くことを必須にして、、、

計算ミスの改善を図ってみようと思います。
(* ̄ー ̄)


と言うわけで、、、

昨日から一般テキストに切り替えたのですが、、、

以前に解いたページだけど、字があまりに汚いところをやり直しさせていたら、、、

「あ、ここ間違ってた!」

と、以前の回答に間違いがあることに自分自身で気付くことができ、、、

途中式を書くことの大事さをようやく認識してくれたようです。
(^^;


これは、お兄ちゃんにとっては、かなりの成長!!

一旦、立ち止まって基本に戻ることも大事なんだなぁ、、、と、、、

私自身も実感しました。


これからも、「三歩進んで二歩下がる」じゃないけど、、、

復習を兼ねて、、、

基本に戻る機会を作りながら、、、

急がず、焦らず、の気持ちで、、、

受験勉強を進めて行こうかなと思っています。
(*^^*)