避難しない理由について「生活が…」「お金が…」「家族が…」と聞くことが多いけれど、一つ一つの理由は本気で向き合えば何とかなると思う。しかし、逃げるためには「意を決する」 必要があり、これには膨大なエネルギーが要る。
— くろ@東日本回遊中さん (@neko3no3te) 8月 30, 2012
コレは、福島の原発関連のツイートなんだけど
「意を決するのに膨大なエネルギーが必要」
ってのは、激しくその通りだと思った
頭では、
こうしてこうするとこうなるだろうからこうしないといけない
みたいなことってみんな良く考えるのだろうと思う
昨日のお金の話に変換するなら・・・
将来的には年金は今の半額程度しかもらえない可能性が高い
その為にはもっと資金が必要だから
収入をふやして今の倍以上の貯蓄が必要であり
資産運用とか特許収入やサイドビジネスなどを勉強して
始めないといけない
こんな感じか?
でもシュミレーションするだけで時が過ぎ、行動に移す前に
意欲も希薄化していって終わり
こんな感じだろ
結局、意を決する=行動を起こすってのは確かに膨大なエネルギーが
必要になる。
例えば告白するのだって決意するまでにさまざまなシュミレーション
主に上手く行かなかった時のことを考えてしまうよな
好きな人ってのは往々にして第2位、第3位ってのも存在するしで
いずれ告白することができるかもしれない。
でもお金の場合はそうは行かないからこそ、みんな意を決することが
できないんじゃないかな。
それは、とても理解できることであるからその助けになれれば幸いである。
繰り返すけど、失敗する可能性50%あるから!!
と、ボクも膨大なエネルギーとか使うの苦手だから頓挫するかも!!