
アマゾンでなくて書店で買ったんだけどさ
手にとってレジ行ったら長蛇の列!!
恥ずかしかったわ、この本持って並んでるの・・・
都会の本屋とはこんなに混んでるのか???
それにさ、イマドキってカバーしてくれないの???
そして極めつけわ、半透明の袋に入れてくれやがった!!!
繰り返すけど、ホント恥ずかしかった・・・
そろそろホント普通に働くのイヤになってきたしでプチリタイアの準備に
入りたいと考えています。
オレペディアによればニートにも大きく3つの区分けがある
求職型 (職を求め探している、もしくは開業準備中)
非求職型(職を求めているが探していない)
非希望型(そもそも職を求めていない)
ボクがどれに分類されるかは、まあアレとして
大きな問題は親をどう納得させるか。
これに尽きる・・・
その手助けとなるアイデアがあることを強く望む。
いやま、とりあえず明日以降読もう