現状が発表されました。
「アメーバピグ」内のソーシャルゲーム「ピグライフ」が3 週間で利用者数100 万人を突破

資料によれば・・・
「ピグライフ」の中で1 日に収穫されるイチゴやトマト、小麦など
約50 種の作物は最大で約1,300 万点
一部のヘビーユーザーもいるだろうけど平均1~2時間程度ログインしてんのかな?
つまり百万人がそれだけの時間を農業に従事したら意外に日本の食糧不足問題も
解決できそうな気がするな。
ネットとリアルの融合、流行りの言葉で言えば「O2O(オーツーオー)」で
なんかこういういい展開を期待したいね。
リアル世界でもゲーム性を取り入れれば農業だろうがいわゆる3Kと言われる職業でも
働く人は出てくると思うんだ。
その先頭に立つのはDeNAでありサイバーエージェントであって欲しい。