やけに気配が・・・ | 本当の裏板

本当の裏板

反社会派株式ブログ。年利10%を最低限に20%まで持っていけたらと思っています。

飲食店運営のダイヤモンドダイニングは二〇〇九年二月期の連結経常利益が六億円程度(前の期は単独で三億二千万円)になったようだ。従来予想は五億二千万円。既存の厨房(ちゅうぼう)設備を転用する居抜き出店の活用で出店費用を抑制した。六月に傘下に収めた居酒屋七店も事業規模の拡大に寄与した。
 売上高は八十五億円程度(同五十九億円)だったとみられる。同社は一店舗ごとに違う店づくりを続けている。新規出店は二十二店。景気悪化を背景に空き物件が増えており、このうち十二店が居抜きだった。
 一〇年二月期の連結経常利益は前期推定比七割増の十億円超になりそうだ。昨年十二月に発表したラディアホールディングス(旧グッドウィル・グループ)からの外食事業の買収で、負ののれん代が約五億円発生するとみられる。償却期間は未定だが、五年と仮定すると年一億円程度の増益要因となる。


これだけのせいなのか???


しかし、どうして良いのか迷う。


<追加>


ジロやん、あんた最高だぜ!!!


限定である必要性はわからんがのぅ・・・


<追加>

ダイヤモンドDがストップ高し新高値――業績上ブレ観測報道を好感

 ダイヤモンドダイニング<3073.OJ> が10万円ストップ高の66万9000円まで買われ、09年2月27日の昨年来高値62万4000円を更新。14日付の日本経済新聞で同社の09年2月期連結経常利益が6億円程度になったようだと報じられており、会社計画(5億2000万円)からの上ブレ観測が好感されている。報道では既存の厨房設備を転用する居抜き出店の活用で出店費用を抑制したほか、08年6月に傘下に収めた居酒屋7店も寄与したとしている。

[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社