≪石巻報告14≫ご支援してくださった皆さまへ ~櫛田からのご挨拶~
ご支援してくださった皆様へ
まずは、今回の被災地支援にご協力くださった皆様に
心から感謝申し上げます。
僕らが復興支援した地区は石巻の渡波地区という海沿いの場所でした。
状況は日々変化していて、現在は大きく変化していますが、
僕が知りうる限りの被災地の状況です。
僕は今石巻をはなれ、九州へ向かっています。
正木さんが原発を止めるために九州を歩くと聞いたからです。
2007年に日本を歩いた時にお世話になった福島原発から
13キロの双葉町に住んでいたやっさんにあって来ました。
「とにかく原発はヤバイ、放射能は目に見えんから」
と強く言っていました。
やっさんは震災から一度も双葉町の支援はうけていませんでした。
なぜなら、原発の補助金で潤っていた町からの支援は
うけないとはっきり断っていたからでした。
町からの支援をうけなくても獏原人村の仲間に
支えられてなんとかくらしています。
今僕らに出来ることは、不安に押しつぶされているのではなく、
ハッキリと原発や放射能はに対して向き合っていくことだと
お話を聞いていて感じました。
地震や津波なら片付ければ復興出来ますが、
放射能は近寄ることすら出来なくなってしまいます。
九州を歩きながらゆっくりとしっかりと考えて行動したいと思います。
本当にありがとうございました。
櫛田寒平
石巻市 人口162,822世帯数60,928 (23年2月末)
東日本大震災被災状況(5月8日現在)
死者 3026人
行方不明 2770人
避難者数 7542人
人口に占める避難率4.63%
避難所数 99カ所
介護者 7008人(内要介護3以上5 852 4 955 3 891)
うち3以上は遊楽館に要介護者60名とその家族20名
高齢化率26.9%(6000のうちの1800)
●渡波地区の人口 (23年2月末)
17,062人(男8262女8800)
世帯数6307
在宅避難者2202人
避難者782人
避難所情報
祝田一区集会所 15~16名
洞源院&サンファン 106名
小竹浜コミュニティ 3~5名
渡波保育所 12名
うしお荘 44名
法音寺 10名
万石浦中学校 10名
渡波小学校 291名
渡波支所 26名
渡波中学校 45名
創価学会平和会館 6名
=======================
坂井えつ子です。
被災状況の最新情報を補足させて頂きます。
被災状況
人口162,822世帯数60,928 (23年2月末)
東日本大震災被災状況(7月13日現在)
死者 3134人
行方不明 1012人
避難者数 4209人
人口に占める避難率2.59%
避難所数 78カ所
そして、オンザロード第1期締めくくりの渡波元気祭の映像がUPされています。
第1期総決算 渡波元気祭 (youtube5:32)
ご寄付・ご協力頂いた皆さま、
皆さまのおかげで、被災地での活動ができました。
ありがとうございました。
ブログを読んで下さった皆さま、
そして、現地に行ってくれたメンバーの皆も
ありがとうございました。
頂いた寄付の残額につきましては、
被災地のためになる方法を考えているところです。
本当にたくさんのあったかいご支援・お気持ちありがとうございました。
まずは、今回の被災地支援にご協力くださった皆様に
心から感謝申し上げます。
僕らが復興支援した地区は石巻の渡波地区という海沿いの場所でした。
状況は日々変化していて、現在は大きく変化していますが、
僕が知りうる限りの被災地の状況です。
僕は今石巻をはなれ、九州へ向かっています。
正木さんが原発を止めるために九州を歩くと聞いたからです。
2007年に日本を歩いた時にお世話になった福島原発から
13キロの双葉町に住んでいたやっさんにあって来ました。
「とにかく原発はヤバイ、放射能は目に見えんから」
と強く言っていました。
やっさんは震災から一度も双葉町の支援はうけていませんでした。
なぜなら、原発の補助金で潤っていた町からの支援は
うけないとはっきり断っていたからでした。
町からの支援をうけなくても獏原人村の仲間に
支えられてなんとかくらしています。
今僕らに出来ることは、不安に押しつぶされているのではなく、
ハッキリと原発や放射能はに対して向き合っていくことだと
お話を聞いていて感じました。
地震や津波なら片付ければ復興出来ますが、
放射能は近寄ることすら出来なくなってしまいます。
九州を歩きながらゆっくりとしっかりと考えて行動したいと思います。
本当にありがとうございました。
櫛田寒平
石巻市 人口162,822世帯数60,928 (23年2月末)
東日本大震災被災状況(5月8日現在)
死者 3026人
行方不明 2770人
避難者数 7542人
人口に占める避難率4.63%
避難所数 99カ所
介護者 7008人(内要介護3以上5 852 4 955 3 891)
うち3以上は遊楽館に要介護者60名とその家族20名
高齢化率26.9%(6000のうちの1800)
●渡波地区の人口 (23年2月末)
17,062人(男8262女8800)
世帯数6307
在宅避難者2202人
避難者782人
避難所情報
祝田一区集会所 15~16名
洞源院&サンファン 106名
小竹浜コミュニティ 3~5名
渡波保育所 12名
うしお荘 44名
法音寺 10名
万石浦中学校 10名
渡波小学校 291名
渡波支所 26名
渡波中学校 45名
創価学会平和会館 6名
=======================
坂井えつ子です。
被災状況の最新情報を補足させて頂きます。
被災状況
人口162,822世帯数60,928 (23年2月末)
東日本大震災被災状況(7月13日現在)
死者 3134人
行方不明 1012人
避難者数 4209人
人口に占める避難率2.59%
避難所数 78カ所
そして、オンザロード第1期締めくくりの渡波元気祭の映像がUPされています。
第1期総決算 渡波元気祭 (youtube5:32)
ご寄付・ご協力頂いた皆さま、
皆さまのおかげで、被災地での活動ができました。
ありがとうございました。
ブログを読んで下さった皆さま、
そして、現地に行ってくれたメンバーの皆も
ありがとうございました。
頂いた寄付の残額につきましては、
被災地のためになる方法を考えているところです。
本当にたくさんのあったかいご支援・お気持ちありがとうございました。