アメンバーの皆さま、こんばんは音譜

私とリアルでお会いしたコトのない皆さまに

私のコト、知っておいていただきたい気持ちがあって、

思い切って、顔を晒してみることにします。

※写真は皆さまご覧になったと思うので、削除させていただきました。<(_ _)>


ピグとはかけ離れた姿に驚かれたでしょう?

ピグは「もし、娘がいたら、こんな子がいいな」という想いでつくったピグです。

お眼汚し、失礼しました。<(_ _)>
連投、すみません。再び、こんばんは。

もしも、もしもですよ?

私の眼が見えなくなり、

パソコンもスマートホンも使えなくなったときを想定してのお話です。




実は、こうして、ブログの更新を続けるコト自体、

皆さまから、エールを頂ける反面、ご心配をおかけするだけなので、

このブログの閉鎖を考えていたトコロだったのです。

ですが、ある友達が、

「もしものときは、ブログの更新、私が引き受けてもいいよ」と

言ってくれたのです。(´;ω;`)

親友ならぬ、「心友(しんゆう)」とも呼べる友達からのお言葉です。(´;ω;`)

その友達にこのアカウントのパスワードを既に教えてあります。

ですので、突然、その友達が私の代理というか代筆で

ブログ更新を始める日が来るかもしれません。

いつもの文体と違っていたり、言葉の選び方が違っているコトがあっても、

私の言葉を伝えた上での更新ですので、

突然の「ナヲさんの友達です」との登場に、びっくりなさらないように、

念の為お伝えしておきます。 よろしくお願いします。<(_ _)>


ですが、完全に視野がなくなるコトは考えにくいので、
(最悪でも1割程度は残ると推測しております)

マラソンを地道に続ける気持ちで、

ブログの更新はできるだけ自分でしたいと思っていますので、

よろしくお願いします。<(_ _)>



今朝の更新記事にちょうだいしたコメントで、

音声認識できるパソコンがあるとの情報を教えていただきました。

ですが、入手するまでの間とかは、

その友達に更新をお願いするかもしれませんので、

ご承知おきくださいませ。<(_ _)>
皆さま、こんばんは。

現在の私は、視覚障害の身体障害者手帳を持っていないので、
(ま、当然なんですが)

視覚が悪い人として、公的支援が受けられない状態にあります。

現在、区の障害福祉課と相談中です。


公的支援が受けられるまでの間、緊急的処置として、

ある社会福祉法人が私の外出支援をしてくれることになました。


今日の東京は雪でした。

そんな中、社会福祉法人の職員の方と買い物やら銀行やらに外出してきました。

さいわい、歩道は雪かきされていて、雪はほとんどありませんでした。

また、途中から雨に変わって、残された雪もどんどん溶けていきました。

雪のせいでの足元の心配は、ほとんどなかったのですが、

狭い視野の中、一歩、一歩、足を踏み出すのが本当に怖かったです。

この寒さの中、びっちょり汗だくになってしまいました。

今の私は、やっぱり、一人で外出するのは無理のようです。

ですが、支援してくださる方が見つかって、本当によかったです。


私は一人暮らしでして、家族からは事情があって、

直接的支援が受けられない状態にあります。

もちろん、心配やら応援やらはしてくれてますが。

そんな状況でしたので、直接的支援してくださる方が見つかって、

本当によかった。(´;ω;`)


「世の中、捨てたもんじゃないなー」とココロより感謝した一日でした。

私のブログにコメントやメッセージで

応援してくれたり、心配してくれたり、してくださる皆さまにも感謝です。<(_ _)>