去年使用した期間限定の

JR九州の福岡・大分ごほうびきっぷが、

今年「福岡・大分DC&オフろうきっぷ」として復活。

 

早速使用しました。

 

今回は特急ソニックに乗って、杵築駅に行きました。

 

 

駅に到着して約30分後、

杵築市内方面行きのバスで杵築バスターミナルへ。

 

 

ここからスタートです。

バスセンターから杵築城方面へ向かいます。

 

 

少し歩くと、藩主御殿跡方面に向かいます。

杵築中学校の隣に杵築城跡の看板があります。

 

 

その近くに、杵築神社があります。

 

 

もちろん参拝。

元の道に戻ります。

少し歩くと、杵築レトロ館があったので立ち寄りました。

 

 

杵築レトロ館は、旧米蔵を改装した施設です。

500円支払って中を見学しましたが、懐かしい物が多く、楽しかったです。

 

見学後、杵築城跡へ。

青筵神社入口から杵築城方面に向かいます。

 

 

鳥居をくぐり、階段を登ると、

 

 

杵築城と別府湾が見えます。

 

 

とてもいい景色です。

杵築城方面に歩くと、青筵神社に到着します。

 

 

もちろん参拝。

ここから歩くと、杵築城の城門に到着します。

 

 

城門の近くに法政大学創立者顕彰碑があります。

 

 

城門をくぐると、杵築城に到着します。

 

 

杵築城前に展望台があります。

展望台から、別府湾と国東半島を望みます。

 

 

元の道に戻ります。

ここから城下町方面に向かいます。

 

 

青筵神社入り口の道の向かいから、

勘定場の坂を登ります。

 

 

坂を登った先に北台武家屋敷があります。

 

 

武家屋敷を抜け、酢屋の坂と志保屋の坂を歩きます。

 

 

酢屋の坂を下ります。

そこには、城下町があります。

 

 

ここは、バスも通るメイン道路のようです。

ここから志保屋の坂を上ります。

 

 

途中、きつき城下町博物館と展望台入り口があったので、

展望台方面に向かいます。

 

 

細い道を抜けると、展望台があります。

 

 

展望台から杵築城方面を望みます。

 

 

元の道に戻ります。

南台武家屋敷を歩きます。

 

 

飴屋の坂を下り、坂を上ります。

 

 

杵築城下町は、サンドイッチ型の城下町として有名ですが、

この光景を見ると、よくわかります。

 

少し歩くと、

番所の坂に到着します。

 

 

坂を下り、市街地の方に歩きます。

しばらく歩くと、杵築ふるさと産業館に到着します。

 

 

産業館は、杵築の特産品が販売されていました。

そして、すぐ近くの杵築バスセンターでゴールです。

 

ここから杵築駅までバスに乗りましたが、

杵築駅到着後、博多方面行きの電車まで約50分。

 

杵築城下町はとてもいいところでしたが、

電車とバスの接続がもっと良かったらなぁ〜と思いました。

 

今回の移動時間:1時間22分

移動距離:4.41km

消費カロリー:248kcal