今回は、糸島市・旧二丈町を散歩しました。

 

スタートは、筑前深江駅です。

 

 

駅から国道202号の方に向かいます。

道路の向かいに神社らしき建物が見えたので行ってみました。

 

 

奥には、深江神社があります。

 

 

鳥居をくぐると、本殿があります。

 

 

もちろん参拝。

そして入り口まで戻ります。

深江神社の目の前の道は、唐津街道で、道案内がありました。

 

 

唐津街道を唐津方面に歩きます。

しばらく進むと、国道202号と合流します。

 

 

ここからは、JR筑肥線と国道が併走する区間となります。

早速103系電車が走っていきました。

 

 

ここから少し歩くと、海が見えます。

そして、深江海水浴場に到着します。

 

 

遠くに、糸島半島が見えます。

この場所は、海の家から離れた場所だったので、海水浴客がいませんでした。

 

そして、福吉方面を撮影しました。

 

 

砂浜と海の色がとても綺麗です。

最高の景色ですね。

 

国道に戻ると、線路の向こうに鳥居が見えたので行ってみました。

 

 

ここは、鎮懐石神社で、万葉歌碑があります。

振り返ると、103系電車が走り去っていきました。

 

 

この電車は、最近国鉄色になった103系電車でした。

見れてラッキー!と思いました。

 

階段を登ると、本殿があります。

 

 

もちろん参拝しました。

この場所は、高台にあるので、景色が綺麗でした。

 

 

ちょっとした展望台になっています。

 

国道に戻ります。

再び、唐津方面に向かって歩きます。

 

 

福岡(博多駅近くの堅粕交差点)から33kmでこんな景色に出会えるっていいですね。

 

海沿いを歩くと、

フォトスポット・福井パーキングがあります。

 

ここから糸島半島方面を撮影。

 

 

天気がよく、とにかくいいです。

ここでは、車を停めて景色を見ることができます。

ここから砂浜に降りて、福吉方面を撮影しました。

 

 

散歩を再開します。

後方から電車が来たので、撮影しました。

 

 

305系電車と少しの海です。

しばらく進むと、前田トンネル信号に到着します。

 

 

手前の石のモニュメントって何でしょう?

そして、再び電車が通過しました。

 

 

まさかの2度目の国鉄色103系電車。

国鉄色の103系電車って1編成だけだったと思うのですが、

2度も見ることができて、ラッキーですね。

 

そして、大入駅に到着します。

 

 

ここから国道と離れます。

海の方に歩くと、白山神社に到着します。

 

 

もちろん参拝。

再び国道に戻ります。

大入駅から福吉駅までは、海から離れます。

 

歩いていると、103系電車が通り過ぎていきました。

 

 

途中に、石碑があります。

 

 

案内板には、以下のようなことが書かれていました。

この付近は、白み口と呼ばれ、

初代唐津城主・寺沢広高が、現地廻りのために

早朝に唐津を出発し東の空が白みがかった頃にこの辺りに来ていたことが由来です。

また、享保の大飢饉で当時の二丈町の約3分の1の住民が亡くなったため、

地蔵尊にまとめて葬ったことが書かれています。

 

脇の道を進むと海に到着します。

 

 

遠方に福吉漁港が見えます。

海沿いを歩いて、福吉漁港に到着します。

 

 

冬場には牡蠣小屋が並ぶようですが、

この日は夏だったので、シーズンオフ。牡蠣小屋は営業していませんでした。

少し進むと、吉井浜力石があります。

 

 

階段を登ると、祠があったので参拝。

階段の上からの景色はとても良かったです。

 

まず、唐津方面の景色です。

 

 

遠くに唐津市内が見えます。

そして、福吉の町並みです。

 

 

階段を降り、国道の方に向かいます。

そして、福吉駅に到着してゴールです。

 

 

ちょうど電車が来る時間だったので、ホームに向かいました。

すぐに電車が到着したのですが・・・

 

 

まさかの3度目の国鉄色の103系電車です。

この電車に乗って帰りました。

 

「2度あることは3度ある」とはよく言ったものですね。

 

今回の移動時間:2時間22分

移動距離:9.5km

消費カロリー:447kcal