Dockerの使い方ってこれでいいの?(ひとりごと) | 散歩職人の散策ルート(プログラム&自宅鯖初心者の失敗&成功)

散歩職人の散策ルート(プログラム&自宅鯖初心者の失敗&成功)

散歩について書いてるわけじゃありません。
(主にJavascript、Python、FreeBSD等
について判らないなりに書きとめてます。)

 Dockerって、もしかして商業的にサーバを構築するときに開発サーバで作ったコンテナをDocker Hubに上げて、それを本番用サーバからダウンロードする感じで使うのかな?って閃いて(講習会みたいので聞いたところだと、練習用の環境をすぐに作れる・破棄できる等の説明を受けたと記憶している)、試しにコンテナを構築→アップロード→コンテナを破棄→ダウンロード→Runと試してみて動作確認、それからコンテナ上でDjangoをうごかしてみました。

 

 run serverして、Webブラウザからlocalhostにアクセスするんですが、うんともすんとも言わない。それが昨日のことです。

 

 で、今日もグーグル先生に頼って原因究明。どうやらコンテナには独自のIPアドレスが割り振られている模様です。

 

 ここまでわかった状態でブログを書き始めました(←なんでだ?おれ!)

 

 てな訳で、本当にコンテナに割り振られてるであろうIPアドレスでデプロイ出来るのか、今のところはっきりしていません_| ̄|○ i|||i

 

 次回のブログに乞うご期待!(引っ張ってみました)