ソウルコン2日目(8/27)覚え書き

のまえに、前々回Paradiseロケ地のこと書いたんですが、少し追記してます。
肝心なジャケ写チェックしてなくて、プリ友ちゃんに言われてはじめて気づいたのでw


ではソウルコン二日目です。

今日はスタンディングAの300番ちょい。
今回800番ぐらいまであったみたいなのでそれを考えると悪くない番号かなと思います。
下のは2日目の韓プリ会員のハッシュタグ企画に参加したらもらえるチケットです。


ちなみに1日目のは黒でした

この日は前日より1時間早い17時の開始だったので、3時半ごろから整列アナウンスが始まってましたが、早くいってもどうせ中にはいるの30分前だったし~と思って1時間切ってから並ぼうと余裕でいたら列が動くの早くて慌てて並びました汗 

この会場、ライブホールがかなりの地下なのでどんどん下におりて行きます。
階段が続くので安全を考えてか移動もほんとーにゆーっくりで。
空調も効いてない階段あたりはほんとに暑くてしんどかったですガクリ


スタンディングエリアに入ったらすん側のはしっこはまだまだ前が空いていたけど、
今日は真ん中じぇじ前辺りで見よう♪ってことで友達と10列目ぐらいのところにいました^^

待ってる間は平和で、前にも別の友達が居たしで時間まで話ながら楽しく待ってましたおんぷ

連番で友達と並んではいると待ち時間退屈しないから良いですね~

そしていよいよ開演


想像通り、いや想像以上の押しが左からやってきましたよ汗汗

私より前にいた別の友達二人組はかなりもみくちゃで流されてるしあ゛ぁ゛っ

私は押されて出来た空間に入って少しずつ前に行けてたんですけどw、これ以上前のエリアを目指すのは危険を感じたのでそれからはほぼ定位置で見てました。

そして一緒に入った友達とはすぐにはぐれましたwww

ライブは1曲のWindがもみくちゃで、バラードなのに落ち着いてちゃんと聴けず…ウキャー!まぁ1曲目は大体そうなるので仕方ないですが、バラードなのにペンタスティックが上がりまくってて視界すら遮られまくりでした。

今回新ロゴのペンタが出たので買ってる人多かったと思うんですけど、スタンディングのライブハウスであれをグッズとして売るのはどうかと。

ほんとに邪魔で邪魔で…ううっ...
ほとんどが日本人以外のぷりちゃんでしたけど。
わたしも目に当たりそうになって隣の中プリちゃんのペンタ二度ほど掴みましたw

なにこの人??って感じで睨まれましたけど!!!!!!!! ←笑
当たるから!と日本語で言ったら察してくれたみたいでそれからは止めてくれてホッためいき
怖いおばちゃん汗と思われたかも←

おかげですんのギターソロ、せっかく近いのにちゃんと手元見えなかったしーえ゛!
陶酔してるすん、カッコよかっのになぁじゅる・・

まあでもこんなことで腹をたててたら楽しめないなと思って、その後は押されようがなにされようがとにかく腕あげて、押しの波に身を任せてジャンプしまくって楽しみました上げ上げ

ただ、次の원해ではすんのギターの調子悪くて、音が途中出なくなってゼスチャーでスタッフ呼んで直してもらってた。
すんのギターの音がよく聞こえてたところだったからほんと残念だった(>_<)


そして昨日はこの曲、座ったままどうノレって言うのさ??
と若干辛かったChampagneが二日目のこの日はもうめちゃくちゃ楽しかったですwww

バレ、レリゴー、パパラッチ、PUPPY!

死ぬかと思うぐらいにぎゅうぎゅうで押しがひどかったけど、この4曲がこの日はいちばん楽しかった!
レリゴーアナ雪バージョンのときは昨日同様、
わざわざ雪のスプレーをもってきて、ほんぎがじぇじに掛けてあげてました(笑)じぇじ雪まみれwww


PUPPYも、昨日は2階でバウワウとかムリやからー悔し泣き!!

って思ってたのに、
この日は吠えまくりましたぷっwww

チョー楽しかった笑笑

そしてThe Night、昨日もカッコ良かったけど、
スタンディングエリアで聞くと楽器の音がお腹に響いてもーー最高でした(*>∀<*)

memoryの入りをこの日ほんぎ間違えてたけど、昨日ほど気にもならず…

だってサランアリからの流れがすごく良くて、その上サランサランサランのすんのラップのアレンジが神でううう
もう暑さとカッコよさで溶けそうでしたwww

1234もスタンディングだと楽しいし、time toのイントロでもうテンションmaxキラキラ

楽器隊4人ギターでやるあの曲も
近くで見るとほんとに迫力満点で圧倒されました音符
それぞれにギターソロがあって、ドラムのミナリも見せ所があって凄かった!


途中気づいたら前髪があり得ないぐらいベチャベチャで、なにこれ汗か?と思ったけど、
ほんぎのペットボトルの水をまともに受けてたんでしたww 

そして水だけでなく、
昨日は2階から銀テープも紙吹雪も花火も、ライブのパフォーマンスの一部としてただぼーっとみてたけど、
スタンディングだと花火の音でビックリするし、火薬の煙吸って咳き込むし、紙吹雪は服の中や汗だくの体に一杯張り付いて不快だしwww銀テープはみんなとろうと必死になってるし…w
でもそれを感じれる距離ならではの興奮も驚きもあってそれも楽しかったーアゲアゲ

やっぱり、ライブはスタンディングが最高グッド
毎度ながらこの結論に至りますw

でも二日間はきっとしんどい真顔w←


手をゆらゆら左右に振りながら聴いた
still with youはなんとも幻想的な雰囲気の中で心地よくてキラキラ

アンコール最後の나무は昨日よりも近い場所で見れたからか、大歓声が鳥肌で映画のワンシーンのようにも感じましたにこ

とにかくいろんな感情を2時間半の中で引き出してもらいましたハート これはソウルコンマジックかw

楽しくて満足感と幸福で満たされたソウルコン2日目でした~




裏です

これ掲げたときのほんぎの嬉しそうな声らぶ②
スローガンで顔は見えなかったんですけど、

わぁーーいつのまにこんなの用意してくれてたの?

って感じのことをビックリした様子で言ってました笑
ほんぎのこういうところ可愛いなぁにこにこ




ホヨンさんは2階から入ってきたとき下のスタンディングを見下ろして笑顔で手を降ってくれてました♪









セットリストお借りしました。

これ以外にもまたリクエスト曲があった中から、
この日は【FTISLAND】 をすんがギター弾いて少しだけ歌ってくれましたキャッ☆
昔はソウルコンの定番ソングなイメージだったんだけどな~プリマドンナとかも聞きたかったなw
 
歌いながら照れ隠しなのか、すん、ウォンビンの真似したりしててw 


愛し方を知らなくて
も途中ミナリが歌ってくれたりいっぱいハート 

でも少しだけ、じゃなくて全部聴きたかったのよ~10周年コンサートなんだから~っwww

そんなちょっと残念な気持ちももちつつ、あっという間に2日間のソウルコンが終わりました。


行く前は、正直7.8月はミスチルライブが続いてたのでえぷモードに直前まで切り替えれませんでしたが、やっぱりいくと当たり前だけどえぷも最高マルキラ☆ 今年も参加できてよかったです。


そして明日からもう9月でびっくり
あっという間に日本のツアーが始まるので、それまでにソウルコン以外のソウルでのことちょくちょくアップしたいと思います~
途中別のことも書くかもですが…よかったら引き続きお付き合いお願いします土下座土下座


さらっととかいいながらやっぱ書くと長くなる…汗汗