こどもの日ということで 

久しぶりに円山動物園に行ってきました。 

前回は、赤ちゃん象が 

公開されて間もなく行った記憶です。 






ムスカリが咲いていました。 

ライラックの蕾も膨らんでいました。 

というかだいぶ咲いてる?? 

引っ越しから丸1年経ったなあ、、、 




入園してすぐに 

売店のハズレなしのくじ引きをして  

シマエナガちゃんをゲットして 

もうご機嫌になりました。 


娘は動物園は臭いだの 

疲れるだの言って不機嫌になるのですが 

この日は、不満もワガママも言わず 

とにかくご機嫌に 

動物を見て楽しんでいましたひらめき 


シマエナガ効果か成長なのか🤔   











子象のタオが成長してて 

なんだか感動しました泣き笑い 

タオが元気に走ると 

人間はオー✨と歓声をあげて笑えるひらめき 

でもやっぱり、ママの脚の下に  

いつもいてまだまだ赤ちゃんで 

見ているだけで、本当に癒やし。 







アザラシもクルクルと 

元気いっぱい泳いでいました。 

春は動物達も活動的で元気だね。 






GWはどこに行っても混んでて 

疲れるから 

近場で楽しむのが気楽です。 


連休中に義母の退院もありましたから 

わが家はなおさら 

近所で楽しむことにしました。 


連休明けも 

お弁当を持って 

外でゆっくりしたいな〜看板持ち