~自分を出すことで 本来の自分で幸せ感じて生きる~

を応援するライフコーチ・セラピストの

本松ゆかです

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

 

イメージトレーニングは有効なの?!

 

 

 

昨日はスケーター、羽生結弦選手がイメージトレーニングをしている

というお話をしました。

 

そして

 

脳は、イメージと現実の区別がつかない

 

ということをお話しました。

 

 

 

ありありと、イメージすると、

脳は、それを現実だと認識し

 

そして!ありがたいことにそのイメージしたことを

実現しようとがんばる機能があるんです。

 

 

 

ところが!

 

脳はいいことも悪いことも区別がつかないという特性があります。

 

 

どういうことかと申しますと

 

 

 

脳は、感情をこめて鮮明にイメージしたことを

実現化しようとします。

 

 

おそれや不安は強いエネルギーがあります。

 

ならなければいいことの光景をイメージしてしまうと

脳はそれを実現化すべく、がんばってしまうんです!

 

 

 

例えばダイエット…

 

 

「太ったらいやだなぁ」

と思うと

その思いは 「強い」ので、

脳は 太る方を実現化してしまいます。ゲロー

 

 

 

なので、

「太ったらいやだなぁ」

ではなく、

 

 

ダイエットが成功した後の

スリムになって 好きな服をルンルンで着ている姿

カラダが軽くなって楽しんでいる姿を

ありありとイメージする必要があるんです。

 

 

感情を強く入れてイメージするのが

イメージトレーニングを成功させる秘訣の1つです。

 

 

 

脳のしくみを知ると、

なぜ、ワクワクが大事か、腑に落ちますねウインク

 

 

 

ワクワクの未来をイメージして

生きたい未来へ行きたいと思いませんか?

 

 

 

自分も幸せ

そして

沢山の幸せを広げるお手伝いをさせていただけるといいなと思います。キラキラ