子ども達と過ごしていく中で、

いろいろな世代との交流が

子ども達に与える影響を感じてきました。

 

 

これまでに活動では、

周辺のお年寄りの温かな見守りや声かけ、

差し入れをいただく中で、

「ありがとうございます。」

と嬉しそうに挨拶や言葉を交わしている姿からも、

子ども達自身が大切にされていることを

実感している様子がうかがわれました。

 


また、

1〜2歳の小さな子どもを連れてのスタッフの参加や、

送迎の際に妹や弟が

子ども達の輪に入っていくことがありましたが、

「かわいい。」

「天使だ〜。」

と可愛がる姿や世話をする様子、

守ろうとする姿が見られました。

 



 

そのことで、

子ども達は言葉だけでは伝えきれない

人と人の繋がりの温かさを感じ、

また、

お年寄りにとってはそのふれあいが生きる喜びになり、

小さな子どもを抱えるお母さん達には

ほっと安心できる時間となるのだと感じています。

 

 

さまざまな世代の交流が生まれ

互いに支え合う循環が生まれることは、

お互いに必要で、

今求められていることだと考えます。

 

 

WakuWakuの家は、

子ども達だけでなく、

お年寄り、

小さな子を抱えているお母さんをはじめとする

地域の方々との交流の場として

地域に根ざしていきたいと思います。

 



(1)時期・回数:毎週月〜金曜日

 

(2)場所:WakuWakuの家

 

(3)内容 

・対象者: 子育て中のお母さん(お父さん)とその子ども、

お年寄りをはじめとする地域の方々  

 

・参加費:200円/大人 100円/子ども(1歳〜)

※コーヒー、紅茶などセルフサービスでご自由にお飲みいただけます。

 


・スケジュール 


10:00〜WakuWaku Cafeオープン 

地域のお年寄り、子育て中のママたちがおしゃべりをしたり、

子どもを遊ばせたりすることができる空間の提供 

(飲み物はセルフサービスで常時提供) 


17:00 クローズ

(金曜日はそのまま WakuWaku食堂にもご参加いただけます。※要予約)