『わくわくや』旦那でございます。

 

 

 

おはようございます♪

 

☆令和4年6月23日(木)☆

 

☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆

 

本日お誕生日の様様(サマサマ)♪

~Happy Birthday ~

おめでとうございます。

 

6月23日生まれの貴方

 

~責任感が強く誠実

繊細で頑固

理論的でテキパキさんだね♪

ゆっくり恋愛を楽しむタイプ

才能のある人に惹かれがち

真面目だから

いつも誰かに頼られてるね~

 

素敵なあなたへ

笑顔溢れる一年でありますように♪

 

---☆----☆----☆----☆----☆----☆---

 

さて木曜日です~ね♪

 

毎日暑くてバテてませんか?

 

昨日の大阪は夏みたいな陽気

雨上がりって事もあって

中々に蒸し暑い日でした。

予報だと雨か曇りだったのにね(笑)

 

さて今日の予報は

梅雨はどこにって感じです@@

暑さと湿度は高めなので

バテないように気を付けてねー

関東は少し気温低いかも。

 

本日は

 

 

"大安吉日"

 

でございます♪

 

よく結婚式などで聞く挨拶

 

「本日は お日柄も良く」

 

って日です。

 

これは六曜って

カレンダーに良く書いてる日の一つ

 

今日も記念日少な目なので

最後に"六曜"について

またまた雑談致します(笑)

 

それでは

「今日は何の日」

元気に参りましょうー♪

 

 

~6月23日~

 
"沖縄慰霊の日"
 
【1945年のこの日
太平洋戦争の沖縄戦が終結した】
 
~沖縄守備隊による80日余の激戦の末
この日6月23日に日本軍の
組織的戦闘は終わった。
住民を中心におよそ20万人もの
犠牲者を出した~
 
沖縄戦終結のこの日を沖縄県が
「慰霊の日」と決め
1991年に沖縄県の条例で
休日と定めた。
 
この日には平和祈念公園で
「沖縄全戦没者追悼式」
が行なわれる。
沖縄戦犠牲者の遺族や
その子孫などが集まり黙祷が捧げられる。
この日は沖縄県平和祈念資料館や
ひめゆり平和祈念資料館が
入場無料となる。
 
けっして忘れてはいけない
大きく重たい出来事です。
 
言い出すと色々な意見があると思います
 
ですが
決して忘れてはならない事は
こんな悲しい事が
二度と起こらないように
国のかじ取りをお願いします。
 
国民みんなが笑顔で過ごせるように♪
 
今も地球のどこかで
争ってる場所があります
平和的に早急に
解決してほしいと願ってます。

 

 

    

"国連パブリック・サービス・デー"♪

「United Nations Public Service Day」

 

【国際デーの一つ】

国連総会で制定

 

パブリック・サービスとは

日本語で公共サービスです。

政府から市民に対して直接

公務員による公的セクター

または民間機関への出資を通して

提供される

市民全てに提供されるサービス

 

~公共サービスが果たす役割を

周知するよう求めている。

公共サービスの価値と長所を祝い

開発工程における

公共サービスの貢献を強調し

公務員の仕事を認識し

若者が公共部門でのキャリアを

追求するよう奨励する日~

 

公共サービスには

放送、教育、水道、電力

都市ガス、医療、軍事、警察

消防、図書館、交通、公営住宅

通信、環境保護、都市計画など

 

普段利用したりお世話になってる

ものですよね♪

 

「税金払ってるから当然」

 

とか悲しい事言わずに

感謝を忘れず

働いてくれてる方に

 

「ありがとう♪」って

 

言える

 

優しい思いやりのある

楽しく明るい人でありたいですね~

 

それを子供さんや

周りの人は見てますよーアハハ。

 

 

 

"国際寡婦の日"

「International Widows’ Day」

 

【国際デーの一つ】

国連総会で制定

 

寡婦~かふ~(widow)とは

夫と死別または離婚して

再婚しないでいる女性

 

~全ての年齢の

地域や文化を超えた寡婦の状況を

特別に認識することを目的としている~

 

世界的に見て

寡婦とその子どもへの虐待は

最も深刻な人権侵害の一つ

世界の何百万もの寡婦が

極度の貧困、追放、暴力、

ホームレスな状態、不健康

法と慣習における差別に耐えている

 

この国際デーは

寡婦の声や経験に注意を向け

彼女らが必要としている独自の

支援を活性化させる。

年金と社会保障

適切な仕事と平等な報酬

教育と訓練の機会を彼女らに提供する

取組みが行われる

 

貧困な国でこのような境遇の方は

さらに厳しい状況だと思います。

 

日本も全て問題なしとは

思いません。

改善修正などは大いに議論してほしいです

 

子供たちが笑顔で過ごせる国に

してほしいです♪

 

寡婦~かふ~って言い方が

なんかイマイチよろしくない印象です。

変えたらいいのにー

との個人の意見です。

 

別名も

寡(やもめ)、後家(ごけ)

未亡人(みぼうじん)

などあまりいい印象じゃないような。。

 

 

 

"ドラベ症候群の日"

 

【世界各国で設立されてる日が

6月23日なので同日に】

 

ドラベ症候群とは

乳児重症ミオクロニーてんかん

とも呼ばれ、

2~4万人に1人の稀な難病である。

多くの場合

1歳未満の健康な乳児が

最初の発作を起こし、

発作を繰り返すことが特徴である。

てんかん発作が10分以上継続する

発作重積になることもある

 

~ドラベ症候群の啓発活動

患者と家族のサポート、

募金活動などをより多くの人に

知ってもらうことが目的~

 

病気の原因は

ナトリウムチャネルの

遺伝子異常とされ

患者の約80%に遺伝子異常が見られる。

それ以外の原因については

現在のところ不明

 

服薬による治療法があるが

1剤で症状を抑えるのは難しく

多くの人が多剤併用となっている

 

難病ですね@@;

乳児なのでさらに可哀そうです。

目的で書いてるように

知って覚えておいてくださいね

更に治療法が確立するように

願っております。

 

    

"オリンピック・デー"♪

 

【1894年のこの日、

国際会議において、

国際オリンピック委員会(IOC)が

創立された】

 

第二次世界大戦後の1948年

第42次IOC総会において、

「オリンピック・デー」に定められた。

この日は各国の

国内オリンピック委員会により、

オリンピックムーブメントの一環として

記念イベントが実施される

 

1896年(明治29年)

アテネで第1回オリンピック大会が開催

 

コロナで順延した

2021年 東京大会が第32回目

 

現在は夏季と冬季の二大会制

どちらも4年に一度なので

実力もですが

運もないとメダリストになるのは

大変です。

 

次は2024年 パリ大会です♪

 

 

 

ここからは何度か紹介してる日

なのですが

本日も記念日が少ないのと

少し重ための日が多かったので

軽めに紹介します♪

 

 

"国産小ねぎ消費拡大の日"

毎月23日♪

 

【11月23日が「小ねぎの記念日」なので、

その23日を毎月に】

 

小ねぎとは

青ネギを若取りしたもの。

細ねぎ・万能ねぎなどとも呼ばれる

 

薬味ネギです♪

今だと冷奴、素麺、カツオのたたき

などなど大活躍ですねー

スーパーなどではカット済も売ってますね

便利になりましたアハハ。

 

 

"天ぷらの日"毎月23日♪

 

【7月23日が「天ぷらの日」なので

その23日を毎月に】

 

「天ぷらの日」は他にも

チェーン展開されてる

お店が別日も含めて

独自にイベントや

記念日設定されてます。

 

この日も「天ぷらの日」なのね

って感じでね~

 

天ぷらは疲労回復に良いそうなので

暑い日にピッタリですよー♪

 

他には

 

"乳酸菌の日"2月3日・毎月23日♪

 

"不眠の日"2月3日・毎月23日 ♪

 

どちらも語呂合わせです(笑)

 

 

今日の記念日は以上です。

 

最後に

冒頭でお伝えした

 

"六曜"

 

のお話を少しね

 

 

    

"六曜"~ろくよう~

 

六曜とは

暦注の一つ

もともと中国で

「時間」を区切る際に

使われていた考え方で

現在は

先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口

の6種に分かれます。

 

暦注~れきちゅう~とは

暦に記載される日時・方位などの

吉凶、その日の運勢など

 

カレンダーにのってて

名前だけは知ってますよね@@

 

 

なんとなく

"大安"は良い日で

 

"仏滅"は悪い日って感じでねアハハ

 

 

中国から日本に伝承された当初は

一日を6つに分けて

「今日の早朝は吉」

とかって感じで

時間の吉凶を占う指標として

用いられていました

 

中国から日本に伝来したのは

14世紀の鎌倉時代

江戸時代に六曜の暦注は人気で

流行したそうです。

 

ですので当初の

"六曜"は

時間 時を占うのに使われてました。

それが明治時代の暦改正により

現代のような「日」の吉凶を

占う指標として利用されるようになります

 

それぞれの六曜には、

「日」としての吉凶に加え、

一日の時間帯の中での吉凶も存在します。

 

 

 

では具体的に説明しますね@@

 

↑の〇の白い部分が吉

黒い部分が凶って感じです。

 

 

"先勝"~せんしょう~

 

「なるべく先まわりして行動する」と良い日

午前中が吉、午後は凶

 

 

"友引"~ともびき~

 

「友人を引き込む」とされている日

結婚式の日としては良い

葬式をするのは特にNG

朝は吉・昼は凶・夕方は吉

 

 

"先負"~せんぷ~

 

「平常を装って吉」

何事も起こらないよう無難に

過ごすことがおすすめの日

午前中が凶で午後が小吉

午後も吉ほどは良くない

 

 

"仏滅"~ぶつめつ~

 

「物が終わる(滅する)日」

悪い日だと思われがちですが

仏事や別れたい人との別れには

良い日と言われています

悪縁を切り

改めて人生をスタートしたいとき

などには適しています

お祝い事などはこの日を避けた方が良い

 

 

"大安"~たいあん~

 

「やってはいけないことが何もない日」

大吉だと思われがちですが

「大いに安し」という意味は

「特に害のない日」となり

「小吉」のような日です。

 

やってはいけないことや

凶の時間帯がないので

結婚式などの長いイベントに

良いと考えられています。

 

 

"赤口"~しゃっこう~

 

古来より魔物がいると考えられてきた

「丑寅の刻(午前2時~4時)」の

時間帯の六曜で

「全てが消滅する日」で

とても怖い日です

「大凶」とも言える日

正午だけは吉

 

 

少し思ってたのと違う事もあるよね@@;

 

仏滅も考え方ひとつで

上手に付き合っていけるかもね(笑)

 

六曜はカレンダーに

基本順番に並んでいるのですが

(↑の並び 先勝→赤口)

時々「大安」の次にまた「大安」が来るなど

しますそれは

旧暦の1日にあてはまる六曜が

決まっているためです。

旧暦1月1日と7月1日は「先勝」

という風に

前日にどんな六曜が来ていても

旧暦1日になると強制的にリセットします

 

 

そんな"六曜"なんですが

 

その信ぴょう性は薄いと考えられています

なんと@@;

 

今の"六曜"は

いろいろな歴史を経て今の時代の

”仕様”になったもの

だからだそうです(汗)

 

それでも吉兆を信じる人が多く

一つの目安として今でも残ってます。

 

「信じる」ことで

意識や行動が変わるのも事実です♪

 

人生の転機には

やはり

 

"大安吉日"

 

が良いですよねー♪

 

長々と書きましたが(笑)

 

こんな雑学も知ってれば使える日も

あるかもよーテヘヘ

 

 

本日は以上でございます。
いつも長話にお付き合い
ありがとうございます。感謝。
 

暑い日が続いてます。

無理せず休憩しながら

マイペースでお過ごしくださいね。

 


《取り上げてる「今日は何の日」は
独断と偏見でピックアップしております。
全ての記念日を
取り上げるのは難しいのと
メイン級でも重ためのお題は
敢えてスルーしてる場合があります。
ご了承ください
基本ポジティブシンキングなので
楽しい話題を取り上げます》

 

 

    

いつもの宣伝です♪

 

『わくわくや』では

元気に楽しく歩まれてる方の

応援、お手伝いをしております。

 

楽しく日々過ごせるように

わくわく遊んでおります♪

一緒に人生遊びませんか?

 

お気軽にお問合せ下さい。

 

☆旅のプランのお手伝いもしております♪

同行なども致しますーよ

 

ワクワク日々を楽しく送られている

送りたいと思われてる方の

お手伝いやサポートをしております。

日常のお困り事からイベントの

お手伝いなどなど

お気軽にお問合せ下さい。

夫婦二人で対応しておりますので

女性の方でも

安心していただけると思います。

 

↓↓↓ホームページリンク↓↓↓です

 

<ご訪問を心よりお待ち致しております>

 

本日も、ご訪問ありがとうございました。

 

☆水分とってねー

 

今日はこの辺で〆ますね。

 

いつもありがとうございます。感謝。