さくら通りの桜並木は

チラホラと花開いています。




マイさくらの蕾も

ずいぶん成長しました。


あす、あさってで、

開くつぼみもありそうです。


福井のサクラの季節も

もうすぐそこです。


さて、2月下旬、シーズン終了前に

小浜フィッシャーマンズワーフにオープンしていた

カキ小屋に行ってきました。

 

 

メニューはシンプルに

蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣ご飯。

蒸し牡蠣はこんな感じ。

 

 

食べ時は、スタッフの方が教えてくれます。

 

 

蒸し鍋が音を立てる様子…テンションがあがります。

 

 

待っている間に焼き牡蠣を。

 

 

とっても濃い味!

 

かきごはんもおいしくないわけがない

 

 

蒸しあがりました!

 

 

こちらは焼きと違ってぷっくりぷっくり

 

 

3人で40個頼みました(笑)。

 

 

殻はバケツに。

 

 

牡蠣を堪能した後は、

フィッシャーマンズワーフ内で

お土産を買って、小浜を後にし、

車の中で豆らくがんをいただきました。

 

 

実は初めていただいた。

 

 

とーってもかわいくて、

とーってもかたい(笑)

でも、とーってもやさしい甘味と豆の風味が

口の中に広がります。

 

次に向かったのは

若狭町の熊川宿。

 

お目当ては、まる志んさんのくずもち。

素敵な雛飾りが出迎えてくれました。

 

 

私は、ぜんざいにしました。

 

 

もっちり感。

やっぱり、おいしい。

 

 

雪が残る中の熊川宿も素敵でした。

 

 

そして、帰り道。

寄りたかったのが、南越前町の道の駅です。

フードコートやお土産がとても充実。

 

 

若狭牛のステーキや

 

 

 

安納芋まるっと入ったクレープや

 

 

本格的なピザまで。

 

ここは、北陸自動車道の南条サービスエリアのお隣に

あって、のぼりなら、そのまま入れますが、

くだりだと、1回高速を降りて、

一般道から入る形になるのですが、

その甲斐あって楽しかった。

 

また行きたいな。

 

季節のイベントを、

大好きな仲間と楽しめるって、本当に幸せ。

早く、マスクとか取っ払って

過ごせる時が早く来てほしいな。