かにを満喫したあと
福井の名勝、東尋坊へ。

{0998ECE2-B493-4C3C-A32A-1DC4FCBED7EE}

風はありましたが

{6520C37D-E1FC-4DAF-9BE5-A6FEBF937B7B}

晴天に恵まれました。

{ED28116E-2CDF-43A5-9C1D-916C710A23A7}

いい青だったなぁ。

{5AB176E4-D655-4190-A809-71C9BE906524}

「来ないでー」
2時間ドラマ好きには
「ごっこ」をしないではいられない(笑)

{D8CB71AD-8452-4537-BADD-A0C145C7DC63}

右を撮る人と
左を撮る人。

{9938E554-0B73-4A7E-87DF-BFB05C913D73}

雄島と波を入れて撮ってくれた
通りがかりのお兄さん、
ありがとう。

{EC54B5D3-598A-4051-9278-9E1D3F18B761}

東 なおこ 尋 いまむ 坊

{8B932729-DC13-401D-9C55-C7B68B4B9480}

東 なおこ 尋 ふたむら 坊

{48BD3297-8739-442C-B7F0-61845C52EBA2}

誰気分だったんだろう(笑)
思いのほか、
手すりが高かった、らしい。

{091393C1-0C7C-4F8B-BB88-61B0F8B79796}

ステキなカフェが
できてました。
IWABA CAFE

{A849FB2A-9963-4753-8B39-129EA57FD374}

オープンテラスには
ワンちゃん連れの人たちが
たくさんいました。

{07B0131C-361F-4B14-A61E-60C510F093C7}

たのしー。

{DF6DB25F-94DC-4817-B4C7-55BDA20E0ADC}

東尋坊からバスに乗って
三国港駅へ。

{10168703-03A6-4E81-AD25-5942A9D08561}

帰りはえちぜん鉄道で。

{924F15C1-F622-4C56-9C9F-0EF4C300F51C}

気持ちのいい揺れで

{B8F656EB-1B38-4455-A61D-D13BB2B12953}

この二人が起きてたのは
最初だけ(笑)

{36FA851D-CD13-461E-A09B-E1B360C6DDC9}

なおこも恐竜の前で記念撮影。

{D0BF836D-750B-4B53-B0D2-2D2534EBFC71}

お昼は、前日、
ヨーロッパ軒にいけなかったなおこが
ソースカツ丼を食べたい、ということで
駅ナカのお店で。

{F6640E24-65F4-4373-96D5-FA5ADCBAFA1E}

いまむは、しょうゆカツ丼。
カツ丼、気に入ってくれて
よかったよ(笑)

{03628695-2AE7-4944-8DEA-EEFF402D1E8B}

仕事のために
ひと足早くなおこを見送り。
無理やり、番組のポスター前で
写真を撮らせて(笑)
見送ったあと、

{5037BB21-F369-422E-830C-F11EBC9AE68D}

いまむと
お土産を探しながら
最後のカフェタイム。
村中甘泉堂さんのカフェ。
和菓子屋さんだけど、
シュークリームもアイスも
とてもおいしかった。

{72FF161E-A78D-441D-BBC0-0CF0A9F438C1}

最後は
恐竜博士とたわむれて、

{4F34B8B7-7253-4ACB-8F02-1EF93C0A1B6D}

帰って行きました。

見送った瞬間から
寂しくなっちゃったけど、
忙しい合間をぬって
来福してくれた二人に感謝。



今回、
鯖江のめがねミュージアムで
めがねフレームで作ったピアスを
買いました。
少しずつ、形や色が違って
とても可愛かったのです。
動画で撮りましたが
わかりますかねー。