{0CA784F0-5975-4C56-9930-B4710DD102F0}

オカンの家に着きました。
コスモス咲いてました。

さてさて、
今年の夏の3連休は
1日は甲子園、1日は奈良の大神神社に
行こう!と決めたものの
何日目に甲子園に行くかは
いつでもいっか、という気持ちで
7月の半ばに
開会式のチケットと一緒に買いました。

{DBB9BDC6-83EE-45FF-8512-2E0AF129032F}

対戦カードにこだわりはなく
とにかく
高校球児の応援をしたいだけなので。

ところが、なんと!
{59B127E5-5F6D-490D-AE42-9914A9E68AAE}

まさかの福井の代表校、
坂井高校の試合を応援できることに!
しかも、席はいつも3塁側なので
こちらもばっちり、神様ありがとう♡

しかも、今年は1日目が台風のために
順延になったがため、、、

{9AC3B1B1-6D0C-4FB4-BE6A-88344CDCCF49}

開会式は、残念ながら
観に行くことはできなかったけれど、
久しぶりにフル応援の1日になりました。

{1B50031C-3B1C-45BD-ACBD-0B864D61AE49}

第一試合は
大垣日大🆚天理

どちらも応援団が
かっこよかった。

打者と打者の間に
音楽の切れ目がない。

{EC4BA161-DE5E-4458-A472-05355FD6A5A8}

試合の結果は
天理が点につながる攻撃で勝利。

{0E385303-AEE0-4C2C-ACFE-6B9307ECD664}

ヒットの数は
大垣日大の方が多かったのだけど。

{2F5EB5FE-CFCD-4ABB-B5E3-82604E6D7E16}

第2試合、
始まって驚いたのは
1分で1点入ったんだけど、
2分で3アウト。

{74313B00-5AC9-47EF-9C0D-35E0F47B193F}

そして、 一塁側の三本松は
守ってる時も
応援し続けてました。

一方の下関国際は
男声パワーが半端ない&
テンポの速さも半端ない。
聞いてて、テンション上がる
応援でした(笑)

応援と言えば、チームの主砲は
だいたい「ウィウィルロックユー」が
テーマソングなんですが(決めつけ(笑))
三本松は6番バッターの子が
その曲だったので、
珍しいなぁ、と思ったら、
ホームラン打ってました。
納得。

結果は三本松の勝利。そして、
試合時間が1時間40分くらい、
めっちゃ、早かった。

第3試合。鮮やかなオレンジ色は
秋田の明桜高校。

{243123D2-0C23-45BF-8ECE-CC614AE17A5A}

対戦相手の二松学舎は強かったけど、
明桜の応援は熱かったよ。
特にトランペットくんの
熱意は3塁側にいても届きました。

{2F3B3EA0-B09C-4248-9F4A-29282EE04D47}

第4試合の前に
腹ごしらえをしておこう!と
甲子園カレー。

{0CD02229-492B-4102-B33D-CB3DDBD0BEDA}

応援、と言えば
ウィウィル〜とともに、
ルパンのテーマがテーマの子も
だいたいいるのですが、
必ず歌詞を変えずに歌うフレーズが
「おーとこにはー、自分のーせかーいがある
例えるならー〜〜ひとすじーの流れ星ー」
のところ。
やっぱ、ルパンはかっこいいんだな。うん。

{21B4F9EC-ABBC-458C-BE5E-7BA9B26950D5}

さて、そうこうしてるうちに
坂井高校の応援団が
隣のスタンドで
スタンバイを始めました!

{9D361B59-8C45-477A-967E-E0160DF11E88}

第3試合が終了。
坂井高校のピッチャー吉川くんも登場。

{BD364DE3-02E6-4AAB-9754-34516E9AEB6A}

浜風も吹きつつ、

{0B15C82F-9DB7-4517-BE11-9D0EF805B290}

西日もキツくなりつつ(笑)

{51090C95-71AA-4A86-87E6-17A30D2E9A42}

第4試合のリポートは、また次回。

高校野球に興味のない方には、、、
ごめんなさいっ🙏