先週末、1人で出雲大社に行ってきました。
夜行バス、車中2泊の弾丸ツアー。
45歳にはつらいんじゃない?と心配されましたが、
思いのほか、体への負担を感じることなく、
満喫しました。

140913_1405~02.jpg
出雲の国の名前の由来は
文字通り、「雲が出る」だそう。

日本海側の冬の時雨模様のように
鉛色の雲を思い浮かべますが、
今回は夏を思わせる雲がぽっかり浮かんでいました。

140913_1337~01.jpg
象がお見合いしているような雲に見えます…

出雲大社の前に訪れたのは、八重垣神社。
椿の柄のご朱印帳もゲットしました。
ここは、出雲大社と同様に縁結びの神様として有名で
ここのところ、訪れる人も多いようです。

140913_0915~01.jpg

日本で初めての和歌とも言われている歌碑もありました。
奥さんを大蛇から守るために、八つの垣根を立てたよ…という
内容・・・だったような(笑)
140913_0845~01.jpg
八重垣神社の狛犬。シュッとしていました(笑)

八重垣神社には“鏡の池”という池があって
ここでは占いの紙を浮かべ、硬貨を乗せて、
沈むまでの時間と位置で、
願い事がかなう時期や待ち人の居場所(?)を占うことができます。

私もしっかり占ってきました♪

八重垣神社の次に訪れたのは須佐神社。
ご神木は、まぶしい日差しを受けて、
輝いていました。
140913_1039~01.jpg

木漏れ日の中にいると、心が洗われます。

140913_1044~01.jpg
そして、いよいよ出雲大社。
大きなしめ縄も有名です。
140913_1231~01.jpg
ガイドさんが教えてくれたのは、
出雲大社の上座は向かって左側なので
140913_1233~01.jpg
右側の端が細く流れている・・とのことでした。
伊勢神宮は反対…とおっしゃっていたような。
伊勢神宮でしめ縄、見たかな???

意識をしていないと、気づかないことがたくさん。

寺社仏閣は、ガイドさんのお話を聞くのが絶対に
オススメです~。

140913_1403~01.jpg
出雲大社の参道のわきには彼岸花。
日差しは強くて、日傘なしでは辛かったけど、
秋の気配を感じる出雲の旅でした。

待ち人にいつ出会えるのか…
神様は、そこまで具体的には教えてくれなかったけれど、
「努力しなさい」っていうメッセージをくれました(笑)