解体って、おもしろい♪
モノの仕組みが見えてくるから!
2月の寒い頃の写真ですが・・・

このカゴは使えそうだから、上手に外そうか!
ところが、ボルトとナットがくるくる「共回り」しちゃいます。
そこで・・・

あっちとこっちで両手で回す ひと工夫♪

錆び付いたチェーンをちょん切りたいんだけど、その細いラジオペンチでは・・・
ふさわしい道具選びって大事だよね。これも経験!
こちらは3月の庭で・・・。

古い床板。
釘が残ってるので、抜いてあげれば、いろいろ使えるよね♪
まずは、できる人のをよ~く見て・・・

よっこいしょ♪

どっこいしょ♪
ふたり揃って

トントン ぐいっ♪
そして、我が家の雨どい!
あちこち金具が朽ちてたり、外れてたりで、雨ぽたぽたでした。
かっぱ市の会場でもありますからね。
ようやく直しにかかりましたよ♪

古い金具は、のけといて・・・

お手伝い、ありがとね!
さあ、今週末(4月12日【日】)のかっぱまつり(かっぱ市)の準備も着々と進んでます!

イラスト 左 さつき 右 の こまか~いの はるみ
モノの仕組みが見えてくるから!
2月の寒い頃の写真ですが・・・

このカゴは使えそうだから、上手に外そうか!
ところが、ボルトとナットがくるくる「共回り」しちゃいます。
そこで・・・

あっちとこっちで両手で回す ひと工夫♪

錆び付いたチェーンをちょん切りたいんだけど、その細いラジオペンチでは・・・
ふさわしい道具選びって大事だよね。これも経験!
こちらは3月の庭で・・・。

古い床板。
釘が残ってるので、抜いてあげれば、いろいろ使えるよね♪
まずは、できる人のをよ~く見て・・・

よっこいしょ♪

どっこいしょ♪
ふたり揃って

トントン ぐいっ♪
そして、我が家の雨どい!
あちこち金具が朽ちてたり、外れてたりで、雨ぽたぽたでした。
かっぱ市の会場でもありますからね。
ようやく直しにかかりましたよ♪

古い金具は、のけといて・・・

お手伝い、ありがとね!
さあ、今週末(4月12日【日】)のかっぱまつり(かっぱ市)の準備も着々と進んでます!

イラスト 左 さつき 右 の こまか~いの はるみ