浜松 くずし 之助 | ワクワクアロハのブログ

食材も豊富で美味しい物が多い街

東京から新幹線で90分程の丁度良い距離感

旅行気分も満喫できる浜松へ一泊で行って来ました

鰻や餃子はお昼に食べるとしてディナーは

和食の人気店「くずし 之助」さんで堪能

 

料理長のおまかせコースをお願いしました

メニューは下記の通りです 

 

お通し

舞阪産穴子 薯蕷蒸し

 

揚げ物

舞阪産熟成河豚

おかき玄米揚げ 山椒塩

 

お造り

舞阪産放血神経〆

天然紅葉鯛

鰹クリーム 山椒塩

千葉県産150キロ超え

天然本鮪 松茸醤油

 

蒸物

浜松引佐産峯野牛

松茸 茶碗蒸し

和風あん

 

お椀

舞阪産蓑笠子

ほうれん草 浜松産蕪

 

炭火焼

浜名湖産鰻の白焼き

 

焼物

引佐産峯野牛シャトーブリアン

すき焼き

 

お食事

浜名湖産ドーマン蟹土鍋御飯

名物からすみ蕎麦

 

本日のデザート

 

充実の内容なのに税込み16500円

東京では考えられないリーズナブルな設定でした

 

そして秋の味覚が多く出てきたのも嬉しかった

河豚・鯛・松茸・天然鰻・シャトーブリアン

キャビア・ドーマン蟹・自家製からすみ・フォアグラ

などなどの高級食材や珍しい食材もたっぷり堪能

 

鯛はこの時期は天然紅葉鯛と呼ぶそうで

静岡ワサビと山椒塩や鰹クリームで頂くと

本当に美味しくてたまりません

地元遠州産のキャビアもやっぱり最高

 

本鮪もひと手間加えての提供

直接炭で焼いたり 松茸を贅沢に巻いたりと

しかもお醤油が松茸醤油と至れり尽くせりのサービス

 

天然鰻の白焼きも美味しかった~

やはり脂の乗りが全然違います

肉厚な鰻は山葵だけで頂きました

素材の旨味がダイレクトに味わえます

 

シャトーブリアンのすき焼きも最高でした

コチラも松茸を贅沢に使いお肉と松茸Wの旨さでした~

 

〆のご飯も一工夫

ドーマン蟹の土鍋御飯は最初の一杯はそのまま

二杯目は出汁スープとからすみでお茶づけ風に~

 

さらにからすみ蕎麦も~コチラはお店の名物だそうです

桜エビの旨味を使ったお蕎麦に自家製からすみを

目の前でたっぷりとすりおろしてくれます

とても贅沢で美味しい一品でした 名物なのも納得です

 

アルコール類は最初はサントリーのマスターズドリームを

その後は日本酒を頂きました

静岡県が誇る「磯自慢」を三種類

特別純米・大吟醸純米・純米吟醸

純米大吟醸は磯自慢さんでは大吟醸純米と

表記するなんてこぼれ話もしてくれました

 

コレだけのいろいろな食材を出来るだけ

地元遠州(浜松)で採れたもので提供する

努力は素晴らしいですね

すべての料理がとっても美味しかったです

 

お土産に三方原のポテトチップスを頂きました

浜松産のじゃかいもを使っているとか

テレビなどでもいろいろ紹介されて品薄らしい

 

ご馳走様でした&ありとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くずし 之助日本料理 / 新浜松駅第一通り駅浜松駅
夜総合点★★★★ 4.5