🎵🎵🎵🎵🎵

最後の晩餐⁉️

引っ越し前夜は激安セールの

特設台超える程の中、味わい

増す特注箸⁉️でカップ麺を。

 

 

 

静養目的の​​6年を過ごした

前住居の超々コンパクトな

台所兼居間にコントの様な

笑いが沸いた最後の晩餐😂

 

 

新居の「古家リメイク」に

通った2ヶ月間の作業に想い

様々、、、新生活の計画等

と最後の夜は話も尽きず☺️

 

 

 

 

🎵🎵🎵🎵

快晴☀️☀️☀️引っ越し日

冷蔵庫、食卓、食器棚等が

運び出されると極狭部屋な

がら食と憩いの様々な想い

が詰まったココ👆6年間に

ありがとう☺️

 

 

 

🎵🎵🎵

物を極力増やさない、とは

言っても生活には必需品も

数々あるもの。久々広々と

した新居の台所&居間には

レイアウトのパズルが暫く

日々の仕事👇

 

 

 

前住人の生活そのままから

丸々片付け改善改修しての

入居には、業者介入のそれ

とはまた別格の心情が💓

 

 

 

使い込まれたキッチン周り

壁も天井も床も洗浄し研磨

し色味を明るく塗替えたり

、、、とまだまだ、この先

も生活と共にリメイク進行

 

 

取り敢えず、取り敢えず、が

連発の仮り衣食住をスタート

させた引っ越し初日。

 

 

終の住処に取り敢えず❗

取り敢えず収まった昨年

5月10日、8回目の転居

でした。

 

 

 

 

 

 

 

🎵🎵

前住居へ引っ越したのは体調

絶不調に勇気の決断✊長年の

相棒だったグランドピアノを

手放しての事。

 

 

電子ピアノとシンセサイザー、

溜め込んだ音楽関連の本の山、

導入用グッズの数々と一緒に

逃避行した様なものかも。

 

 

「音楽」に癒やされる⁉️その

音に苛まされる、「悲劇」

 

 

風が耳元をそよぐ、その音も、

台所ではコンロのガスの音も、

蛍光管のビーンと鳴る音も、

 

家の中も、外部からの音も💥

 

 

 

「P協会」任務離脱、退会。

新規生徒募集も6年間無し。

重ねてコロナ禍で尚一層危うさ

増した私の音楽人生😓

 

でも

 

それがかえって功を奏してか

皮肉にもストレスを軽減して

くれたのかも知れない。

 

 

そんな事を思い起こしながら

👆コノ我が家の「OTOの部屋」

気持ち切り替えて、整えて、さあ

 

 

新しくなろう❗

やろう、いこう、前へ❗

 

また✊

 

 

 

 

 

🎵

と、この一年。

 

先ず気温や陽射し、風向き、

の日等住居の四季順応の

様子に課題も。前地域とは

また違う人間模様。こんな

ありふれた生活の諸々も、

この先どれも生きる糧だと

感じます。

 

音の不調は未だ解消ならず

母子CM関節症とヘバーデン

結節は悪化💦この現状でも

可能な事を数えれば、まだ

ゼロでは無い、と❗

 

 

私のlet's五感レッスンは

♫2つのシニア活動

♫OTOカレッジ

♫時々気ままレッスン

一応、まだ現役だと😅

 

 

ピアノ指導の人生から結果

派生した新たな方向で出逢

った音楽で繋がる深い喜び。

 

ここにまだ私の役割があり

共に生きる喜びを音楽で分

かち合う和みの場を提供。

それを待つ人々の為に負へ

変化する体調とは無理せず

でも屈せず向き合う使命感

さえ感じてくる。

 

あのグランピアノの別れ

と引き換えに今やっと納得

の生き方を授かった気がし

てきた、この一年です。

 

 

💐💐💐💐💐💐

 

 

🍀最後までお読み頂き

ありがとうございます

 

新天地2年目が始まって

より一層「時」を追いか

ける⁉️スローペースながら

✏日日是好日

この日限りを精一杯生きて

明るい明日を❗

 

 

let's五感lesson

            🌻

ひまわり先生の

音楽脳育広場