趣味百選=アクリル画/K.T.さん作

🎹月火水木金土日のうた
作詞/谷川俊太郎 
                                1931~
作曲/服部公 一
                                1933~
1)
月曜日、笑ってる
げらげらげらげら笑ってる
お月様は気が変だ
お月様は気が変だ
2)
火曜日、怒ってる
かっかかっかかっかかっか
怒ってる
火鉢の炭はおこりんぼ
火鉢の炭はおこりんぼ
3)
水曜日、泳いでる
すいすいすいすい泳いでる
みずすましは水の上
みずすましは水の上
4)
木曜日、燃えている
もくもくもくもく
燃えている
火事だ火事だ山火事だ
火事だ火事だ山火事だ
5)
金曜日、光ってる
ぴかぴかぴかぴか光ってる
大判小判土の中
大判小判土の中
6)
土曜日、掘っている
どんどんどんどん
掘っている
どこまで掘っても
見つからない
どこまで掘っても
見つからない
7)
日曜日、遊んじゃう
にこにこにこにこ
遊んじゃう
お日様と一緒パパと一緒
お日様と一緒パパと一緒

📚⏳⏳⏳⏳
今からもう60年も昔(昭和
35年頃)の事、低音ボイス
のムディー歌手=フラン
ク永井、歌のお姉さん=真
理ヨシコ、声優=松島みの
り、によるパパとママとボ
クのファミリー設定で童謡
を歌った、それまでには存
在しなかっ斬新な企画で
した。

🔦有楽町で逢いましょう
🔦君恋し、の大ヒットで
人気のフランク永井が童
謡に取り組むなんて業界
では初!ですがジャズ
歌手出身だった彼はピア
ノ伴奏を耳にして直ぐリ
ズムに乗って歌い始めた
そうです。
📚⏳⏳⏳
戦後、ジャズが日本に入
って来て大変流行った頃
童謡にジャズを取り入れ
た最初の作品とも言われ
とても画期的な事だった
のです。作者自身、大変
な凝りようで♪アイスク
リームの歌も同じくスウ
ィングで作ったモノ。


月火水木金土日、1週間

7日分を7回も繰り返す
だから、きっと覚えて
えるのでは、との想い
あったそうです。
また、曜日を英語でオブ
リガートして歌う等、当
時としては童謡ジャンル
には珍しいパターンでも
あったのです。

1962年日本レコード大賞
の「童謡賞」ではなく谷川
俊太郎の「作詞賞」受賞し
事でNHK幼児番組や全国
稚園保育園等でも親し
れ愛唱歌の一つに。
📚⏳⏳
ただ戦後まだ十数年、、、
たまに戦意高揚の戦時中の
歌『月月火水木金金』(土、
日なく訓練に励む又は働く
元は海軍スローガン)と混同
される事もあったそうです。

日曜日はにこにこ遊んじゃ
う!とアピールするのです
から笑顔一杯、平和な雰囲
気に満たされている、そん
な戦後昭和30年代の穏や
な風景なのですね。この先
やって来る高度成長期時代
の新たな日本の息吹が次第
に音を立て始める頃です。

◎敬称略
(出典)「童謡はどこへ消えた/子どもたち
の音楽手帳」服部公一著=平凡社新書

今日一便箋=生きる力

趣味百選=大分県豊後高田市/富貴寺

🍀ご訪問に感謝致します

最後までお読み下さって

ありがとうございます

  ✏毎週月曜日に更新しています

Let's 五感Lesson

          🌻

ひまわり先生の

音楽脳育広場