ママからの愛あるメッセージに子どもが応えてくれるようになる講座 | 【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

育児は育自
ママの心を軽く子育てを楽な気持ちで楽しくするためのお手伝い。
ママが私になれる場所づくりを目指しています。

おはようございます
ママの心を軽くして子育てを楽にするお手伝い
『mama癒』@勇気づけトレーナーおかまりです。

●ママからの愛あるメッセージに子どもが応えてくれるようになる講座


日々子育てをしていると

『早くしてちょうだい』
『ダメ。やめなさい』
『ちゃんとしなさい』
『いつになったら●●するの?」

このワード、出てくることありませんか?
大抵、このワードが出てくる場合、
『ゆとり』のないときについつい発してしまうことばではないでしょうか?

実はこの言い方ではあいまいな表現であり
非常に伝わりにくい言葉であるのと同時に
相手を知らず知らず傷つけてしまうこともある表現でもあるのです。
反発がかえってくることも、、、、

こんな記事をみつけました。
ダウン

NGワード!イラッとしても「親が子どもに絶対言っちゃダメ」なセリフ5つ
何度言っても言うことを聞かない。毎回、同じことで怒られる。こんな時、我が子を腹立たしく思い、思わず言..........≪続きを読む≫


“ママも嫌い!”

これ、ある時期「ママ大っ嫌いっっ」子どもは一度ぐらい言いますよね。
でも、いろんな感情を味わってるんだな~ととらえると素敵なことですよね。
子どもは幼児期にさまざまな感情を学ぶのだそうです。
勇気づけを学ぶと
ママ大っ嫌いの言葉の中にある本当のメッセージをママが受けとれるようになります。



“バカな子だね!”

どんなに怒ってしまっても、全人格を否定するような言葉は絶対にいけないですよね。
行動と人格は分けて考えなくてはいけませんよね。
この言葉の中で子どもに伝わることは、、、、傷つくことしかないですよね



“泣くのをやめなさい!”
“うるさい! あっちに行ってなさい
“ママが言っているんだからやりなさい!”


驚くべきところは、後半の3つはすべて
○○なさい

命令口調ですね。
さらに、

あなたは○○
というYOUメッセージであること。

そこには、個人のジャッジ。価値観の押しつけがあることも、、、
そして
命令口調は、子どものやる気をも奪い依存的になる恐れがあります。
相手を責めているような口調になるので、
場合によっては攻撃的な返事がきたり関係が悪化することも。


そこで

勇気づけを学ぶと
命令口調を愛あるメッセージに変えることによって
適切なコミュニケーションをとりあうスキルが学べますよ。


きっとお子様もそのメッセージを受け取りやすくなり
円滑なコミュニケーションがとれるようになると思います。

はじめてみませんか
勇気づけ子育て&自分育て


参加者募集中

ELM(勇気づけ講座)

全12章あるうちの
第3章 言い方を工夫しよう
第4章 感情と上手につきあう 
のワークシートにそって講座をすすめていきます。

感情の中でも「怒り」にしぼって講座を進めていきます。
最近、怒りを抱いた状況などはありませんでしたか?
最近抱いた怒りをもとに「勇気づけの理論」にそって
感情と上手につきあうためのコツを学びませんか?

こんな方におすすめです。
※ついつい子どもや夫に対してイライラガミガミしてしまう
※何度も怒ってるのに伝わらない。
※とにかく怒りが抑えきれなくなる

講座のあとはきっと、、、
※子どもや夫が耳を傾けてくれるようになります。
※ママの思いが届くので協力してくれるようになります。
※自分の怒りのシグナルにいち早く気づき対処方法が見つかるかもしれません。


ご参加心よりお待ちしてしております。