問題解決ストーリー | 【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

育児は育自
ママの心を軽く子育てを楽な気持ちで楽しくするためのお手伝い。
ママが私になれる場所づくりを目指しています。

おはようございます。
『mama癒』@勇気づけリーダー おか☆まりです。

昨日は、私の学びのオアシスアップ神楽坂のヒューマンギルドへ行ってまいりました音譜

子育てコーチ・岡村千春SMILEリーダーがファシリテーターの
勇気づけて躾けるの読書会へ参加してまいりました。

勇気づけて躾ける―子どもを自立させる子育ての原理と方法/一光社

¥3,240
Amazon.co.jp

この本、かなり分厚いです。
1人で読むには、大変です。(笑)

そして、こちらの本1964年にアメリカで出版され
1993年に日本で翻訳されたそうです。

登場人物などは、すべて外国の子どもで沢山の事例とともに
子どものすこやかな成長と自立を促すために、
親のどのような対応が望ましいのかがアドラー心理学がベースになって記されています。

子どもの不適切な行動の目的
親の不適切な対応とその目的を知ることで、、、
また、気づいてみることで
親子関係はどんどん改善されるということが学べます。

この一冊で子育ての悩み、問題解決の大きなヒントが獲られます音譜


また、事例もふだんの私達の生活にもあるある~なことが
沢山あるのでとても、シェアタイムが盛り上がります。(笑)
岡村さんワールドがまたたまりませんが(笑)にひひ


ELM と SMILE を学んだ後のフォローアップとして、さらに学びを深めています音譜

ELMで、自分自身をみつめて自分磨き。自分の心のセルフケア
SMILEで、自分の子育て、人間関係を客観的に見つめなおして気づきを得て
読書会で気づいたこと学んだことを実際落とし込みながら実践音譜

勇気づけは続くよどこまでも、、、、、、、


今回は第22章 過保護を控えるでした。

親は子どものことが心配になったり、子育てが不安に感じたりするときは
だいたいその理由がわかっていたり、感じていたりしていても
その課題から逃げ腰になっていたり、自分に自信が持てていない状態なんですよね。


あっっ気づいちゃいました?
大丈夫。私もあります。そんな時。

最近私は  『自覚』 と『スキルアップ』 を合言葉にしています。

心配している自分を自覚して
心配事が解消する為には、今の自分に何が必要か?
どんな状態になったとき問題が解決したと感じられるか。
そのためには、どんなことを見直したり改善したらいいのだろうか。

まさに、それがスキルアップですよね

勇気づけのスキルアップ
環境のスキルアップ
体調のスキルアップ

私達はいつでも、なりたい自分になれるし
変われる能力をもってるんですよね



私達、人間は誰しも『快』でいたい。『善』でいたい。『幸』でいたい。
目的をもった生き物なんですよね。
心のベクトル右矢印どの状態になっていたら幸せなのか?

もっていますか心のベクトル。

アドラー心理学は 未来志向 ですよ。

今の自分をつくっているのはあなた
未来の自分をつくるのも他ならぬあなたなのです。
とアドラーは言います。

メリット・デメリット
プラス・マイナス
ポジティブ・ネガティブ
成功・失敗

デメリット・マイナス・ネガティブ・失敗を一度認める勇気
そこから、問題解決へ立ち向かう勇気
メリット・プラス・ポジティブ・成功へ導く心のベクトルを勇気づけとともに
兼ね備えられれば私達は無敵になれそうですね。


話が若干ずれてしまいましたが(笑)

過保護 でいる親の目的ってなんだろう
過保護 でいる親と子どものメリットはなんだろう
過保護 でいる親と子どものデメリットはなんだろう
過保護 でいることによって子育ての最終目標は達成するだろうか

問題解決ストーリーまずは、自覚からスタートですね。
とても、内容の濃い読書会でした♪

そもそも過保護ってどんなことが過保護なんでしょう
SMILEを学ぶと親と子どもの課題の分離を学べます。

おすすめしますSMILE♪
11月・12月 木曜日開催 ただいま準備中です。




今回の読書会も学びは深かったです。
次回は11月だそうです。
楽しみです。

お知らせ
ベル 【今後の『mama癒』開催について】