一見とても建設的な言葉 | 【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

育児は育自
ママの心を軽く子育てを楽な気持ちで楽しくするためのお手伝い。
ママが私になれる場所づくりを目指しています。

こんにちは、『mama癒』@勇気づけママ おか☆まりです。

先日、とある記事を目にしました♪

子どもに使ってはいけない10の言葉&代わりに使うべき言葉

1、よくできたね
2、いい子ね
3、絵が上手ね
4、いい加減に止めないと、〇〇だよ
5、もし〇〇したら、〇〇をあげるよ
6、お利口さんね
7、泣かないで
8、〇〇するって、お約束してあげる
9、大したことじゃないでしょ
10、何でそんなことをしたの?


記事からは
最近の研究により、子どもに対して話すときに使われている
一見とても建設的な言葉のいくつかが、実は極めて有害だとわかりました。と記載されていました。
(このニュアンス強すぎると思います。弊害がおきる可能性があるというふうに私は表現します
良かれと思って口にしているのに、子供達はそうした言葉において
内面的な価値基準を信頼できなくなり、人を欺くようになり、
出来る限り楽をして難しいことには挑戦しなくなるようしつけられてしまうのだそうです。


子育ての最終目標は、自立 ですよね。
私達はその子供達の自立に向けて日々子育てしていますね。
今ある子どもの姿は自立にむけての過程に過ぎないのですよね。


その過程において、私達(ママ)ができることってなんでしょう?


そのことについて考えてみたり、話してみたり、感じたりしたことありますか?


勇気づけ子育ては、
子供達に本来備わっている自発性を促し人との気持ちのつながりを強められる
子育てだと思います。


子供達に本来備わっている自発性、エネルギッシュ瞬間的に発揮する子や
比較的おとなしくて大切にあたためて温存してる子
幼児期にはさまざまな子どもたちがいますよね。
あっっうちは、あえてエネルギッシュで歯止めがきかない、、苦笑。ジャイアンタイプ。
あとは、対照的なのびたクンタイプなど。
とても器用なすねおくんとかね(笑)

だけど、周りにいろんな友達がいていろんなことがおきて
いろんな中和があって大人になっていく。
気持ちと心のつながりで成長していくんですね。きっと。

私達にできること、子どもの成長を見守り、勇気づけることだと思います。

まずは、ママが勇気づけ人になってみませんか?



子育てにおいて、知っとく知らないでは
10歳からの子育てに差がでることも、、、、、、

はじめてみませんか?
ママの心のストレッチ♪勇気づけで心が楽になる&子育てが楽になる



ELM(勇気づけ勉強会)はママの心のストレッチ運動のようです。
しっかり、伸ばしてほぐしてゆけるような、
固く(難く)なってるところに、心の勇気づけストレッチで伸ばしたり時には
引っ張りしながら、少し痛痒い部分もあるかもしれないけど,
痒いところに手が届くかもしれません。
やってみたら楽になったり心地よくなるようなそんな感じなのかな~と思います。



そして、子どもは成長する上で沢山の敏感期をふまえるようです。
勇気づけ子育ては子どもの敏感期に寄り添いながら、
そしてママ自身のママの敏感期に気づきながらお互いに成長してしていける子育てだなぁ~と
確信しました。




【残席あります】
勇気づけでママが自分らしくHAPPYになれる場所
勇気づけ勉強会&タッチケア@相模原


お申し込みは今すぐ音譜  ☆☆☆



残席5名です
 第2期 ELM(勇気づけ勉強会)@橋本

お申し込みは今すぐ音譜
☆☆☆


皆様のご参加心よりおまちしております。

※もし上記お申し込みがつながらないようであれば  こちら  からお願いします。